
ブログ半年のリアルな実践報告をまとめてみました。
収益5万円発生しためでに、やってきたことなどをお伝えしていきます。
ブログ運営の参考にしていただければと思います。
アフィリエイトブログを立ち上げて半年が経過しました。
この半年間は、新規記事の追加とリライトを繰り返しの作業をしてきました。
記事を書くことに慣れてはきましたが、
上位表示されている記事が、
まだまだ少ないということです。
しかし、収益として「52.964円」発生したんですよね。
収益は期待してなかったのですが、期待を超えた成果を得ることができました。
益々モチベーションが高くなり、アフィリエイト運営の励みになりました。
収益発生までに、やってきたことや、
アクセス数や記事数についても、
お伝えしていきます。
ブログ半年の運営報告「記事数・アクセス数、収益」
ブログの記事更新は、3ヵ月までは1週間に3記事程度書いてきました。
3ヵ月から半年までは「リライト」と「新規記事」を同時進行して進めてきました。
半年を振り返ると、作業は徐々に多くなってきたと印象です。
記事を増やすことからスタートし、途中から分析と改善を繰り返してきたので、
時間はかかりましたね。
ブログは、簡単でないことも実感しました。
しかし、半年目を迎えるまで途中で挫折することもなく、
進めてこれたことは進歩したのかな、
と、思いました。
記事数
\半年目に注目されたベスト3記事/
最近は、”健康ブーム”と言ってもいいくらい、皆さんの健康に対する意識は高くなりました。ニーズのある話題を、ブログで発信すれば多くのユーザーから、アクセスを集めることができますよね。食事、運動、サプリメント等、すべて健康に関することですが、これをブログの記事にする時には、気をつけなければいけないことも多くなります。健康に関するジャンルでブログを始めたいけど、いいのかな?そんなジャンル選択で悩んでる人に向けて、選ぶ時に、注意しなければいけないジャンルについて解説していきます。
ブログ継続率をとっても、半年前にリタイアする人も多くなります。半年続けて来れない人もいるので、継続できている人はそれだけでも素晴らしいと思っていいですよね。トレンドブログも、すでに半年経過しました。ブログ半年のアクセスはどれくらい?収益は、どれくらい出るの?そんな疑問を持つ人に向けて、ブログを運営して半年の実践報告をまとめてみました。
ネットビジネスを始めるために教材購入を決意しました。購入した理由や、失敗してきたこを公開したいと思います。教材購入を迷ってる人に参考になればと思います。ノルマが無いブログですが、方向性が見えずに進めてるブログを、やってる意味さえ分からなくなってしまったのです。私がアフィリエイトで悩んでたように、このような思いをしている人の参考になればと思います。
半年までに書き上げた記事数は「78記事」になりました。
100記事を目標にはしていませんが、
記事を書くことに慣れることは意識した結果の記事数です。
それでも分析すると、評価されてない記事も多く、
リライトの繰り返し作業が続きましたね。
記事の内容は、記事数よりも重要なので、
雑な記事を書くなら、丁寧に1記事を書くことに専念した方が効果的です。
アクセス数
アクセス数は、ユーザー、PVの数となります。
半年のトータルユーザー数は、こちらになります。
- ユーザー数:568人
5ヵ月を過ぎた頃から、ユーザー数が徐々に増えてきました。
こちらが、半年のトータルPVになります。
- PV:4.118ページ
ユーザー数が増えると、PVも並行して増えてます。
ユーザー、PVが増えるのはブログが成長しているからなんですよね。
しかし、アクセスが増えても収益に繋がってくるのか?
と言えば、別問題なんですよね。
アクセスが少なくても収益をだせるブログもあれば、
アクセスが多くても収益がだせないブログもあります。
その違いは、記事の質に関わってくるからです。
価値ある情報を、どれだけ詳しく伝えることができるかが重要になってきます。
ブログ半年で、成果がでる人もいれば、
まったく成果がでない人も、
当然います。
成果がでない場合は、ジャンル選択やターゲットが間違っていないか?
ライバルが多いキーワードを使って記事を書いていないか?
見直しすることも大事になります。
ブログは、改善することでグッと変わってくるので、
小さいことでも修正していくことで、
収益に繋がることもあるんですよね。
こちらの記事に、まとめてあるので参考にしてみてくださいね。
キーワード選択するときに必ず必要なのが、ライバルチェックです。ライバルチェックは、掲載順位に大きく関わってきます。今回は初心者に向けて、チェック方法を解説していきます。私自身も、半年経過してもGoogleサーチコンソールが、まったく伸びてこないので正直悩みました。タイトルを変えたり、文字数を整えたり調整してみましたが、あまり効果はありませんでした。
フィリエイトは、ターゲット層やペルソナが必要って聞いたことはありますよね?なぜ必要なのか?アフィリエイトにとって、ターゲットこそが戦略ポイントになるんです。「このブログって、何を発信しているのか分からない」というように、ユーザーにとって、一目で理解できないブログは作らないことですね。では、なぜターゲットを絞る必要があるのか?詳しく解説していきますね。
収益額
ブログ半年のトータル収益は「52.964円」となりました。
贅沢ディナーがいただける金額になりました♪
収益の内訳としては、
- 高額商品が2件発生
たった2件で?
と思いますが、単価が高ければ少ない数でも、
大きく収益が発生します。
例えばですが、
1件、25.000円の商品が、10件売れれば「25万円」になります。
これが大きく収益をだせる理由なんですよね。
ブログで収益化を目指すなら、
高額アフィリエイトを狙っていくのがベストなんです。
このように高額単価を狙ってる人が、
大きく収益を得て稼いでいます。

半年目で、5万円の収益を得れたことで自信に繋がりました。
1年は期待してなかったので、喜びは大きかったです。
まとめ
今回は、ブログ半年のリアルな実践報告をお伝えしてきました。
半年目には、5万円を得ることができましたが、
この半年間、私がやってきたことは、
- ブログの知識を学ぶ
- 学んだことを実践する
- 分析しながら改善する
ブログを始める前に、教材を購入し知識を学びました。
学んだ知識で取り組み実践してきたのです。
実践してからは、分析と改善の繰り返し作業の連続でしたが、
半年目に収益が発生したことで、
学んで良かったと実感したんですよね。
ブログの仕組みを知らなかったら、
半年でこの成果は出ていなかったと思っています。
アフィリエイトで1番重要なのは、
価値ある情報をターゲットに届けることができるかが勝負になります。
これからのブログ運営の参考になればと思います。
アフィリエイトブログ9ヵ月目の実践報告は、こちらの記事になります。
アフィリエイト運営も9ヵ月を経過しました。半年から、9カ月にかけてやってきたことは「リライト」です。過去に書いた記事読んでみて、寒気がするくらい文章がガタガタで、何を伝えたいのか自分で読み返しても意味不明、そんな記事が多すぎて、ほぼリライトしました。アフィリエイトブログ9ヵ月の収益はいくら?稼げるの?稼げないの?そんな疑問をお持ちの人に向けて、 アフィリエイト実践報告をまとめてみました。