
無料はてなブログで収益を出すのは難しいの?
やっても意味が無いのかな?そんなお悩みの人に向けて、
無料はてなブログについて、解説していきます。
私も、利用していましたが、ぶっちゃけ~ゼロ円だったので脱会した経験があります。

そもそも無料はてなブログを利用している人は、
どのような記事を書いているのかな?

多くは初心者なので、日記系の内容が多いよね。
そういう私も、バリバリの日記記事ばかりだったんです(笑)
ブログ⇒書けばよい、って認識でやってたから、こうなりますよね(;^ω^)
ただ、アフィリエイトをしてる人は有料版を使ってる印象でしたね。

なるほど!けど、有料版使うなら、ワードプレスを使った方が自由度が高いんじゃないかな。
「無料はてなブログは、稼げないの?」
結論から言えば、稼げるブログのシステムになっていないことです。
無料ブログは、誰でも簡単に始められるのが、大きなメリットですよね。
ブログ初心者でも、簡単な設定をするだけで、始められるようになっているブログです。
”費用がかからない、設定もカンタン”となれば、
「無料ブログで始めてみよう!」
気軽な気持ちで始める、初心者は、無料はてなブログには多いです。
気軽に始めて、「収益が出ればいいな~」
と、思ってる人も、実は多くいるのです。
そもそも、収益を目的としてブログを始める人は、無料はてなブログで始めようとは思わないのです。
無料はてなブログで稼げない理由
無料はてなブログは、ブログサービス会社側のシステム上、稼げるように構築になっていないのです
無料で提供はしているけど、「収益化は困難ですよ~」
と、言ってるようなイメージに思ってください。
はてなブログ無料版を利用している人は、趣味や日常生活など身近におきた出来事を記事にしている方が多く見受けられます。
ブログは、読者に役立つ記事を意識して書いていく必要があるのです。
では、もう少し詳しくみていきましょう。
- SEOが弱い
- 広告の規制
- ブログの資産問題
SEOが弱い
ブログは、Googleに評価されなければ、収益としては難しくなります。
そのため、SEOを意識しながら記事を作成していく必要があるのです。
しかし、無料はてなブログは、SEO対策が弱いので、意識して記事を書いたとしても上位表示されることが難しくなります。
上位表示されなければ、ユーザーに読んでもらえることが無いので、結果として収益に結び付かないのです。
1番の理由は、「独自ドメイン」が使えないことです。

無料はてなブログは、キーワードを狙って書いても、
検索に表示されるようにするSEOが難しくなっていることです。
そのため、コミュニティーツールが多く設定されているのです。
コミニュティーツールは、稼げるためのツールではなく、ブログ仲間同士で、人気ランキングなどの設定を設けているだけです。
コミュニティーツールについての記事は、こちらを参考にしてみて下さい。
ブログ初心者の方が利用している「ブログ村」は、登録も簡単にでき、同じブログ仲間が多く集まる仕組みになっています。また、コミュニティや、ランキングサイトなどのサービスも充実しています。ブログを始めても、すぐにはアクセスは見込めないので、ブログ村を利用することで、初心者でもアクセスが期待できるというメリットがあります。ブログ村登録しているけど、アクセスはあるけど、収益が出ない、と言うお悩みの人に向けて、ブログ村登録について解説していきます。
広告の規制
はてなブログの無料版は、ブログサービス会社の広告が表示されます。
このため、自分で広告を設置しても、収益を妨げられてしまうのです。
妨げられる他にも、広告が表示されなかったり、設置したい場所に広告が置けなかったりと、規制があるのです。
このようなことが理由で、収益には不利なブログになるのです。
ただ、はてなブログの有料版Proは、このような規制はありません。
有料版は、月額1.008円ほどかかることを考えると、自由にカスタマイズできるワードプレスをオススメします。
ワードプレスは、ドメインとレンタルサーバーを合わせても、月にかかる費用は1.300円前後なので、はてなブログ有料版と、変わらない金額で始めることができるのです。

稼ぐことを目的にするならば、ワードプレスでブログを開設するのが1番です。
はてなブログから、ワードプレスに移行する記事を参考にしてみて下さい。
はてなブログは初心者の方が多く活用しているブログサービスです。私も、はてなブログの無料版を利用してブログを書いていたことがあります。現在は、はてなブログを止めて、ワードプレス1本でブログ運営をしています。はてなブログから、ワードプレスに移行したいけど、どうやって記事を移すの?そんな疑問をお持ちの人に向けて、ワードプレスへ失敗しないやり方を解説していきたいと思います。
ブログの資産問題
無料ブログは、ブログサービス事業者の都合で、削除されたり終了になることもあります。
そのため、書いてきた記事が資産として残らなくなることもあるのです。
無料ブログは、稼げるシステムにはなってはいませんが、積み重ねたきた記事が、消えてしまうことは大きなデメリットとなるのです。
このことから、自分の思い通りにならないブログということが理解できたのではないでしょうか。
これが、稼げない理由となります。
まとめ
今回は、無料版の「はてなブログ」稼げない具体的な理由を解説させていただきました。
無料ブログは、誰でも始めやすくブログ知識が無くても取り掛かることができる、コミュニティー要素が高くなっているブログです。
そのため、収益化を望めるブログシステムではないことになるのです。
収益を考えるならば、独自のブログを立ち上げていくことをオススメします。
ブログで大事なことは、収益を生み出すために「資産型ブログ」として作り上げることが重要です、
資産型ブログは、記事を積み重ねることに収益に繋がってくるからです。
ブログで収益化を目指すならば、独自のブログでスタートさせましょう!
稼げるブログの開設方法は、こちらの記事を参考にしてみて下さい。
初心者が「収益を目指してブログを始めたい!」強い気持ちがあるのならば”イチオシWordPress”です。ネット上でも、ワードプレスを推す人は多いですよね。ただ、ブログを始めるにあたり、知らないことも多く、自分にできるのか不安になることもあります。ブログを開設するなら、ワードプレスって言うけど無料ブログじゃダメなの?何が、違うの?そんな疑問をお持ちの人に向けて、無料ブログとワードプレスの違いについて解説していきます。

ブログ初心者の方が、記事を書くことに慣れるために無料ブログを利用することは良いとは思います。
ある程度書いて慣れてきたら、ワードプレスに移行をし収益化の仕組みをしていきましょう。