
ブログを始めて6ヵ月が経過しました。収益とアクセスはどれくらいになったのかを報告していきます。
今回のブログ6ヵ月の運営報告は「トレンドブログ」となります。
記事のネタに困ることもなく順調に運営してきました。
収益方法は、Googleアドセンスとアフィリエイトを使っての運用になります。
収益とアクセスはどのような変化があったのかをまとめてみました。
ブログ6ヵ月目の運営報告!【記事数・アクセス数・収益】
ブログ3ヵ月目から、アドセンスの他にアフィリエイトを取り入れ運用をしてきました。
結果として収益は増えました。
では、ブログ6ヵ月目の報告をしていきます。
記事数(158記事)
半年で書いてきた記事数は「158記事」です。
テレビ放送を観て記事を書くので、
記事数は多くなります。
毎日放送されるため、ネタに困らないのもあり、
時間があれば記事にしていました。
半年続けてきて思ったことは、
書けばアクセスが必ず増えることです。
なかなかアクセスが増えないと悩んでる人には、
トレンドブログはオススメです。
反応があるので、モチベーションも下がることなく、
新しい情報の発見もできるんですよね。
例えば、最新のグルメや、家電、美容、ファッションなど、
今の流行に敏感になれます。
記事を書くだけではなく、情報を得ることもできるので、
記事を楽しみながら書いてました。
アクセス(ユーザー・PV)
6ヵ月目のアクセス状況はこちらになります。
- ユーザー数:7.405人
- PV:2,751ページ
ユーザー数と、PVとなります。
アクセス変動があるトレンドブログですが、
書けば必ず伸びてくるジャンルです。
収益額(3,303円)
アドセンスと、アフィリエイトのトータル収益となります。
- 収益額:3.303円
ちょっと贅沢なランチができそうな収益になりました。
アフィリエイトは、A8.netと、楽天アフィリエイトを利用しました。
トレンド商品や品数が多いため、楽天アフィリエイトを使う割合のが高いです。
ブログ6ヵ月目に実践してきたこと
テレビ情報の中でも、アフェリエイトを使えそうな情報を意識して記事に取り上げてきました。
そのため、記事を書くスピードを落とし情報のリサーチに時間を使うようにしたんですよね。
それまでは、アドセンスだけだったので情報の選択をしていませんでした。
実践してきたことは、
- 情報のリサーチ
- アフィリエイトのリサーチ
この2つです。
情報のリサーチ
テレビ情報を整理して、キーワードを使って検索していきます。
放送で不足していた情報を拾い上げていきました。
理由は、アフィリエイトを使うためです。
詳しい情報を記事にすることで、アフィリエイト収益を上げていくことができます。
その他のメリットは、記事を書く前に流行の情報を知ることができることですね。
思わず購入してしまった商品もあるくらい興味が湧いてくるものがたくさんありました。
アフィリエイトのリサーチ
アフィリエイトは、主に楽天アフィリエイトを利用しました。
楽天でよく買い物をしていましたが、アフィリエイト案件もそれに比例してたくさんの商品が選択できます。
トレンド商品を扱うには、楽天アフィリエイトはとても使いやすいASPですね。
初めて使った楽天アフィリエイトですが、リサーチしていくことで次の情報の参考にもなりました。
まとめ
今回は、ブログ6ヵ月目の運営報告を解説しました。
トレンドブログの実践報告になるので、ジャンルが違えばアクセス数や収益も変わってきます。
記事数も他のブログと比べると多く感じると思いますが、
テレビ情報を記事にしているので、これだけの記事数を書くことができています。
6ヵ月続けてきて思ったことはトレンドブログは、
記事を書いた分、アクセス数が増えてきます。
キーワード選択で頭を悩ませることもなく、
進めることができます。
初心者には、取り組みやすいジャンルですね。
記事を書きながらトレンド情報も手に入るので、
流行に興味がある人には「トレンドブログ」はオススメです。
ブログ9ヵ月目の運営報告はこちらになります。
トレンドブログを運営を始めて、9ヵ月目が過ぎました。トレンドブログは、テレビ情報を書いていくので記事数が量産されていきます。ブログ9ヵ月のアクセス数はどれくらい?収益はいくら稼げるの?そんな疑問をお持ちの人に向けて実践体験をまとめてみました。