
パソコン欲しいけど、中古ってどうなんだろ?
買ったあと壊れないかな?そんなお悩みの人に向けて、中古と新品の違いや
おすすめ中古パソコンショップについてまとめてみました。

予算があれば迷わず新品買うけど、
問題はお金よね。中古に目が行ってしまうけど、使ってる人っているのかな?
初めてパソコンを購入をする方には、どれを選んでいいのか迷いますよね。
メーカによって、使い方や機能が違うこともあります。
ネットや画像保存程度ならば、どのメーカーでも基本的な使い方にに大きな差はありません。
中古パソコンは、おすすめできない声もありますが、予算の問題でどうしても新品が買えない人もいます。
そんな人のためも、中古パソコンについて知っていただき、参考にしていただけたらと思います。
中古パソコンおすすめできないの?
中古パソコンに限らずですが、中古のイメージが「壊れる」前提で話をすることが多いですよね。
中古なので、壊れるのは当然という考えもどうかと思います。
新品でも使い方では、壊れますし、中古でも長持ちするときはします。
要は、電化製品は当たり外れも多いのです。
そのため、新品でも中古でも「保証」が付いているのです。
個人売買(ヤフオク・フリマ)等では、保証が無いのでオススメはできません。
では、詳しく見ていきましょう。
パソコンの利用目的を明確にする
パソコンを利用する目的によっての選び方
- ネット利用(副業・仕事)
- 画像・動画編集及び保存(趣味・仕事)
家庭で作業する場合は、大きく分けてこの2つです。
ネットがメインであれば、容量的なことはあまり気にしなくても問題はないんですが、写真や動画などの編集したものを保存をしたりする事が多いと、容量が少ないとフリーズの原因にもなるので選ぶときには、なるべく大容量のパソコンをオススメします。
容量が足らなければ、外付けハードデスクなども別売りで購入できるので、パソコンだけでなく外付けもオススメです。
パソコントラブルが起こった時に、外付けに保存しておくことでファイルが守られるメリットがあるので1台持っていると便利です。
パソコン、テレビにも使える外付けハードデスクおすすめ⇒バッファロー HD-NRLD3.0U3-BA
中古と新品パソコンの違い
1番の違いは、コスパです。
「安いのはいいけど、すぐ壊れないかな?」
不安なこともありますよね。
今は中古パソコンも品質が良くなり、購入先と選び方が重要になります。

パソコン3台目ですが、2台目までは新品購入し、
3台目の今使ってるのは中古パソコンですが、まったく問題なく使えてます。
今まで新品と中古を使ってきましたが、
「中古は壊れやすい」
「後から修理費がかかる」
このようなトラブルは、起こっていません。
中古パソコンを使って3年経過しましたが、修理するようなことはありません。
パソコンを使うのは、
- ネット
- 写真保存
- 動画編集
主に、この3つです。
それ以外で使うことは無いので、中古パソコンでも十分なのです。
パソコンで色々なことをやりたい人は、最新機能がある新品パソコンをオススメします。
それ以外の人は、中古パソコンでも十分に使うことはできます。
ノート型の特徴
ノート型のパソコンは、コンパクトで場所をとらないメリットがあります。
また、移動しやすいので家の中でも自由に好きな場所で作業ができるので便利性はいいと思います。
デメリットとしては、イラスト作成などグラフィックなどに重点を置く方や、拡張性に限りがあるので、CPUなどの交換ができないという部分です。
ネット利用がメインならば、ノート型は使いやすいのでオススメです。
デスク型の特徴
性能の面では、ノート型と比べると、高いというメリットがあります。
幅広く色々なことができるので、趣味で写真や、イラスト作成など編集をしたりするのに便利なのがデスク型です。
パソコンが大きい分、マザーボードも大きく、パーツの交換、増設がしやすいため拡張性が高くなっています。
デスク型でも、モニターと一体化になっているのは、ノート型と変わらないので拡張性に限りがあるので要注意です。
デメリットとしては、大きくて重量があるので自由に移動はできません。
一定の場所に設置して作業をするといった使い方になります。
楽天ランキング中古パソコンおすすめショップ
中古パソコンを選ぶ時は、
- 実店舗で売ってるパソコン
- ネットで売ってるパソコン
どちらで購入するか選択していきます。
どちらが良い悪いということはありませんが、信頼できる店で購入することをオススメします。
店舗販売
パソコンをすでに使っている人は、店舗で実際に現物を確認してみることです。
チェックできる部分は、
- 外観
- 保証
- 不具合の確認
店頭で確認できます。
店舗販売は、以前使っていた人の痕跡(キズ・スレ)などがあるパソコンがあります。
綺麗な状態な物は少なく、綺麗なものはコスパが悪いことがあるのです。
ネット販売
パソコンを初めて使う方は、「保証やサポート」があるネットショップで購入をオススメします。
ネット販売は、保証やサポートが充実しているので、初めて購入する方には安心して使えると思います。
また、中古とは思えないくらい綺麗な状態でパソコンが届きます。
中古も品質が良くはなっていますが、何か起こった時の対処の仕方など、サポートしてくれると安心ですよね。
- 安心保証
- 無料技術サポート
- 困ったときの対応
- コスパ
- 状態・綺麗
店舗販売とネット販売では、大きく違う点は「コスパ」です。
パソコンに限らずですが店舗の場合、人件費や経費の面で考えるとどうしても商品が高めになってしまうのです。
初めて検討する人や買い替えを検討する人にも、安心して購入できるショップを選ぶことです。
安さだけで選ばず、保証やその他のメリットなどを考えて検討していきましょう。
楽天ランキング1位
ネットショッピングの利用数が圧倒的に多いのが楽天市場です。
楽天ランキングで人気の商品と言えば、信用度も高く売れ筋商品となります。
売れ筋商品は、多くの人が購入しているので参考になりますよね。
\楽天ランキン1位の実績!無料サポートで安心/
楽天ランキング入りしたパソコンは、
- コスパ抜群
- 到着してすぐ使える
「なぜ、このようなことが実現できるの?」
- メーカー機種の指定は、店長お任せ
- 大手メーカー(NEC・東芝・富士通・DELL)から選出
- 個人情報はもちろん、メンテナンスもバッチリ
コスパが良いのは、このような理由があるのです。
好きなメーカーが選べないことです。
そのため、低価格で提供できるのです。
選択できなくても、パソコンは大手メーカーになるので安心して使うことができます。
商品が到着したら、すぐに使えるようになっているので便利ですよね。
到着してすぐにネット接続可能
パソコンが届いたら、電源を差し込む打でネットに接続できるようになっています。
無線LAN内蔵or無線LANアダプター付きなので、LANケーブルを繋げなくてもインターネットができるようになっているからです。
ネット接続で、時間を取られることがないので嬉しいですよね。
ノート型、デスク型も今は、ほぼLANケーブル無しが主流になってるので、型古の昔のパソコンを販売していないことも証明できます。
初期設定が必要ないから即座に使える
初心者には安心な、パソコンの初期設定がありません。
届いた時には、すでに設定がされているからです。
設定されているのは、
- windows設定済み
- chrome設定済み
- office設定済
- DVD設定済
パソコンが到着して、電源を入れるだけで使うことが可能となります。
好きなアプリをダウンロードするだけで、作業に入ることができるのです。

ネットシップはコスパ重視してるのは多くあるけど、
ここまで設定やサポートがあるのは数少ないと思います。
中古パソコンで迷ったら
中古パソコンを検討する時には、
- コスパ重視
- 保証有
- 購入後のサポート
- 面倒がない設定
保証やサポートはもちろんですが、電源を入れるだけですぐに使うことができることです。
大手メーカーのパソコンなら、中古でも安心して使うことができます。

購入した中古パソコンは、NECでした。
問題なく使えています。
パソコン購入後に、相談やサポートを電話で対応してくれるので安心です。
\大手メーカーから選出出荷だから安心♪/
まとめ
今回は、中古パソコンを買うならどこがいいの?とお悩みの人に楽天ランキング1位入りした中古パソコンについて解説しました。
「中古だから壊れる」というのではなく、安心して購入できるショップを選択すれば、このような心配はいりません。
また、パソコンをどのような利用で使うのかによっても、中古がいい場合と、新品がいい場合があります。
理由としては、機能性として新しいほうが優れているからです。
ネット利用がメインの人でしたら、中古パソコンでも十分使うことができるので、安くお得に購入してみてはいかがでしょうか。