はじめまして、杏と申します。

現在は、夫とは別居して1人暮らしをしています。

最初に、簡単な自己紹介をさせていただきます。

杏

・1969年生まれ
・既婚(別居中)
・所在地 千葉県
・趣味:登山
・副業:ネットビジネスとしてアフィリエイト運営 

趣味である登山を、月に1度のペースで楽しんでいます。

今思うと、ではなく今思っても「1人で楽しめる趣味」があることは人生には必要だと強く感じています。

生活面は1人暮らし、趣味も1人行動なので、実質すべてが1人ということになります。

1人の快適さを身に着けてしまうと、人と共有することが苦痛に感じてくるものです。

1人を選択をしたのも自分ですし、この先も1人の人生は変わりません。

全てひっくるめて、それが自分の生き様だと思っています。

綺麗ごとなど一つもありませんが、自分のポリシーだけはしっかり持っている変な自信だけあります。

現在は、本業と副業を兼ねた二刀流

現在は、本業と、副業(ブログを使ったアフィリエイト)で生計を立てています。

今ではメルマガ登録してくれた読者さんも多くなりました。

おかげさまで、ご成約をいたくことも多くなり安定して収益に繋がっています。

また、ブログのアクセス数も右肩上がりで多くの人に読んでいただいております。

ブログでは私自身の実践や経験をもとにネットビジネスの情報を発信していますが、それと同時に「生き様」にも触れています。

  • 自分の人生との向き合い方
  • 人との距離感の悩み

    私自身が、今まで過ごしてきた時間の中で、悩んで決断したことを元に記事に書き下ろしたものでもあります。

    ただ、ここまで来るまでには課題も多く、進んでは立ち止まることもありました。

    副業の収益化までの道のり、そして今後の人生ひっくるめて考えることも多かったですね。

    そんなネットビジネスを始めた理由や、私の人生観についてお伝えしていきたいと思います。

    ネットビジネスを始めた理由

    ネットビジネスを始める理由は、人それぞれかもしれませんが多くの人は「お金」ではないでしょうか?

    私は、ズバリ「お金」が理由です。

    若い世代だと、よく見かけるのが、

    • 自分で起業したい
    • 自分を変えたい

    最終的にはお金にはなると思いますが、自分自身を変えたい願望のが強いような気がします。

    世代によって、ネットビジネスへの「考え方」「捉え方」が違うのかもしれません。

    考えてみたら、自分の若き日はパソコンも無かったし、もちろん携帯電話もなかった時代です。

    ネット回線?WiFi?SNS?今では当たり前にありますが、当時は電話回線のみ。

    ジェネレーションギャップはあって当たり前ですよね。

    それでも、電話回線しかない時代を過ごしてきても今の時代に乗ろうとする人と、昔のままでいようとする人と分かれます。

    私は時代に乗りたい!よりも、先々を考えて「お金」優先で今の時代に乗ってみたのが理由です。

    綺麗ごとは一切なしの、ハングリー精神丸出しですが後悔しないための手段だったということです。

    先々の「お金」問題の不安は消えることはない

    社会の変化が大きい今、先々にある「老後」生活の問題は大きいです。

    分かっていることは、年金だけでは暮らせないという事実だけ。

    現在50代1人暮らしの生活で、多大な貯金があるわけもなく

    そうなると、老いた体にムチを打ちながら働く以外に方法がない。

    しかし、年老いた人間に対して、

    • 仕事があるのか?
    • 使ってくれるのか?

    切実な問題となり「不安」は増しました。

    この不安を払拭するには、自分で稼ぐ以外に抜け道がないという決断に。

    自分で収入を得るようになれば、社会が変わろうが働く制度が変わろうが、動揺することはない。

    単純明快な答えがでました。

    不安は、考えれば考えるほど肥大してくるのでメンタル的にも良いことはないし、
    考えるよりも行動に移すしたほうが、結果的に何倍も気持ちが楽になったことですね。

    楽しみがない生活に意味があるのか?

    生活に必要なのは「お金」ですが、同時に「楽しみ」のある生活も大事だと思っています。

    どちらに比重を置くかではなくバランスですね。

    言葉を変えれば、

    • お金の安定と生きがいある生活

    50年以上生きてきて、このバランスの重要さがやっと分かったような気がします。

    どちらかが欠けても人生を楽しめないことも。

    身近で見かける人達の中では、

    • お金に不安はないけど、楽しみを見つけ出すことができない
    • やりたいことはあるけど、お金がなくて楽しめない

    どちらかに偏ることが多いですね。

    やはり、生き方を自分で決めれない人が多いのかな、とも思っています。

    実はブログは初めての挑戦ではなかった

    ネットビジネスで選んだのは、ブログでのアフィリエイトです。

    実はブログは初めてではなく、過去に何度か立ち上げては辞めてを繰り返した実績があります。

    ブログは、何度失敗しても再開が可能といことを知ってしまったので、
    変に心のゆとりがあったのかもしれません。

    逆に言うならば、ブログに対し「本気」ではなかったことです。

    その理由として、

    • 無料ブログを使う
    • 自分の好きな記事を書く(ほぼ日記)

    自己満足で、記事を書いていたのです。

    当時は、ブログは記事を書けばお金が発生するものだと勝手に思い込んでいたので、
    「ブログってお手軽」くらいにしか思っていなかったのです。

    今思うと「無知」からくる「思い込み」ほど、怖いものはありませんね(^^;

    とは言っても、失敗しても痛くも痒くもありません。

    何度でも挑戦すればいいことですし、ブログとの向き合い方を変えることで同じ失敗をしないことに気づくものです。

    無知ほど怖いものはない

    無知でいることは「ブログのやり方」を間違えることだけではないことも分かりました。

    人は面倒くさいことは省こうとするものです。

    いかに、

    • 楽して
    • 簡単にできて
    • 短期間で成果がでるもの

    この言葉に、興味が湧くものなんですよね。

    興味だけにとどめておけず、50万円もする高額を実行してしまったこともありました。

    今となれば高い授業料だと思い直すことができましたが、当時は笑顔が消えましたね。

    ただ、50万円投資しても身になる知識だったら問題も無かったと思います。

    まあ、楽とか簡単とか短期間とかの「ワード」にはナニかある。

    そう思って、疑うクセをつけておくと泣きを見る確率も低くなるので試してみることをオススメします。

    遊びのブログは終了!

    先々を考え、本格的にネットビジネスに取り組もうと心を改めたのが、今につながっています。

    「遊びのブログは終わり」そして「無知では取り組めない」

    本音を言えば、ブログのやり方とかではなく、ネットビジネスの本質を知りたかったことです。

    全体の流れが分からなければ、作業をしていても「迷い」「悩み」が出てきます。

    そんな時間がもったいないし、最短・最速で学んでみよう!

    そう思ったのがきっかけであり、今に至ります。

    学びながら実践を行ってきて思ったことは、

    • ブログの役割
    • 集客の方法
    • 収益化の方法
    • 自動化の仕組み

    ざっくりになりますが、これだけのことをブログを使いながら仕組みを作っていくのです。

    そもそもブログを書いて、広告設置して記事を増やせば収益が出ると思ってたレベルだったので、学んだ後は違いに衝撃でした。

    もし、学ばずに低い認識レベルで仮に成功していたら、本業の仕事を辞めて多くの人がブログ三昧しているでしょうね。

    現実、知識ゼロでブログ三昧をしながらノマド生活している人は存在しないのが普通です。

    仲間意識の強いネットビジネスは苦手

    単独行動が好きな私にとって、誰かと共にとか、仲間と一緒に、などがとても苦手です。

    ネットビジネスは、仲間を集めて自分を持ち上げていく方法もあります。

    SNSを使って、頻繁に発信しているのもその1つです。

    数年前より若干やり方に変化は見られますが、仲間意識みたいなのは相変わらず強いですね。

    兎にも角にも、無駄に人と交わるビジネスは苦手なので、ブログをメインにしているのです。

    SNSに投稿しなくても、仲間がいなくても、必要としてくれる読者さんだけがいればビジネスは成り立つからです。

    ビジネスは短距離走じゃない

    どのビジネスにも言えますが短距離走のように、突っ走れば成功するものではありません。

    誰かと歩調を合わせることで、無理している自分が見えてきたりもします。

    また、仲間がいなければ数字を出すことができないこともあります。

    そして仲間のおかげで、収益が発生している現実もあります。

    もし、その仲間がいなくなったら?

    ビジネスは、その場だけの数字や収益ではないはずですよね。

    私がブログを選んだ理由

    私がネットビジネスでブログを選んだ理由は、単純に文字にして伝えることが好きだからです。

    それに、1人で黙々と作業ができることも自分に向いていることも理由ですね。

    言い換えれば、誰かに指図されずマイペースで行えること。

    そして、必要な人に必要な情報を届けられるのもブログの魅力なんですよね。

    自分という個体の経験を活かし、その経験からの情報を必要とする人が読み、プラスになってくれたり後押しできればと思っています。

    ブログは、言葉変えれば押し付けない「悩み相談室」といったイメージでしょうか。

    音声がない分、言葉の選択や伝え方がむずかしくなりますが
    それでも必要な人に、必要なことが伝わることをモットーにしています。

    伝わることで、納得してもらったり後押しできたり、何かしらの役に立てれば嬉しいと思ってます。

    それが「ブログ」を好きな理由になります。

    文章においては日々葛藤中ですが、ブログの魅力、そしてネットビジネスとしての活用など必要な人に届けられたらと思っています。

    初めての人に読んで欲しい記事

    初めてブログを訪れてくださった方に、読んで欲しい記事を紹介します。

    ブログに興味がある人、そしてブログを使ってアフィリエイトを始めてみたい人に向けての記事になります。

    関連記事まず最初に読んで欲しい記事のまとめ