この記事では、ブログを始めたいけど収益化に繋げるテーマを知りたい人に向けて、アフィリエイトテーマ選びのポイントを分かりやすく解説しています。
ブログを収益化させるには、なんといってもジャンルとテーマ選びでほぼ決まることをご存じでしょうか?
つまり、コレ!といったテーマが無い日記風の記事は「読まれない」「興味を持たれない」「収益に繋がらない」ことになるんですよね。
ブログの第一関門として収益化するためのブログは、じっくり時間をかけてジャンルとテーマを考えることが重要です。
自分が経験してきたことや、興味があるジャンルが収益化したいジャンルとマッチすれば1番効率が良くなります。

この記事で分かること
・アフィリエイトで収益化しやすいジャンルとは?
・初心者が取り組みやすいテーマってどんな感じ?
・ジャンルやテーマで失敗しないポイントは?
・最短で収益化を目指すための取り組み方法
私の実体験を含めた解説になります
最後まで読んでいただくことで、収益化に繋げるためのジャンルやテーマ、そして正しいブログの取り組み方を理解できるようになります。
アフィリエイトで収益化しやすいジャンルの特徴とは?
最初に、アフィリエイトで収益化しやすいジャンルの特徴についてお伝えしていきます。
もっとも引き付けやすいジャンルは「お悩み系」のジャンルです。
いつの時代も人は悩みながら生活しているのではないでしょうか?
人それぞれ悩みのジャンルには違いがあると思いますが、「悩みをなんとか解決したい」と、思っているのです。

分かりやすく言えば、「悩みを解決したい」ことに対し「解決方法」を教えてあげることなんですよね。なんとなくブログのイメージがつかめたのではないでしょうか?
では、詳しくみていきましょう。
読者が「悩みを抱えている」ジャンル
多くの人が悩みを抱えているジャンルがあります。
男女共通するものや、男性向けや女性向けに分かれるジャンルなどもあるので自分を軸に選択すると良いですね。
悩み系のジャンルとしては、
- 美容系
- 通信系
- 金融系
- 転職/副業
- 資格/学び
- 恋愛
上記の6つが最強の「お悩みジャンル」になります。
ただ、すでにweb上ではたくさんの方が、このジャンルを使い情報を提供しているので初心者には難問とも言えるかもしれません。

初心者は、最強ジャンルだとしても「どのような人に向けて」ターゲットを小さく絞ることで充分狙うことができるので諦めずにチャレンジしてみましょう
アフィリエイト初心者に向けて、効果的なターゲットの集めのコツ4選を解説しています。この記事で分かることは、・ターゲットの作成方法・集客できる記事の書き方・ターゲットを集める方法
解決にお金を払ってでも行動する分野
お悩みジャンルはお金を払ってでも行動する分野が多いのが特徴です。
例えば「美容系」の場合ですと、
- 脱毛(毛深くて悩んでいる)
- 育毛(抜け毛を食い止めたい)
- 白髪(若く見せたい)
- 肌の黒ずみ(綺麗にしたい)
- 体臭(気づかれたくない)
- ブラ(形の崩れを防ぎたい)
このような悩みは、なかなか人に言えないことってありませんか?
「なんとか自分で解決したい」と、思って悩んでいるかもしれませんよね。
だからこそネットで検索している人が多い傾向があるとも言えます。

ネットで情報収集しながら解決商品を購入するといった流れになってますよね。
収益化するには、的確な情報とマッチした商品があるといった流れを作れるジャンルやテーマが理想です
商品・サービスがある
収益化するためには、売るための商品やサービスがあることが前提になります。
例えば、
ジャンルやテーマが決まり、最終的に何を売るのか?になります。
商品でもサービスでも、アフィリエイトが無ければ売ることはできません。
どのジャンルでテーマを絞り、誰に向けて悩みを解決していけるのか?
そして、悩みを解決できる商品やサービスをどのような形で提供していくか?
ここまで流れを作れると、目的がはっきりしてくるので記事も書きやすくなります。
ジャンル⇒テーマ⇒アフィリエイト
この流れをしっかり作っておくことが重要です。
50代初心者でも取り組みやすい!おすすめアフィリエイトテーマ5選
次に、50代初心者でも取り組みやすいアフィリエイトテーマについて解説していきます。
ご自身と同じ立場の人をターゲットにすると始めやすくなります。
もし、自分も悩んでいたことがある、または今も悩みながら試行錯誤しながら行動しているのであれば即ブログで発信していきましょう!
美容・エイジングケア
年齢を重ねていくことで現れてくるのが老化の変化です。

私自身もとても感じています。手を加えないとむずかしい年代でもあるので若返るのは無理だとしても、身だしなみとして意識しなきゃって思ってます
50代女性にもっとも共感されやすいアフィリエイトテーマかもしれません。
例えば、
- シワ・たるみ・白髪
- 年代に合うコスメやスキンケア商品
上記のアフィリエイトを使い、悩みを共感しながら解決策を記事にすることで収益化に繋がりやすくなります。
比較的、手に取りやすい価格帯なので初心者でも取り組みやすいのではないでしょうか。
健康・更年期対策
健康は美容と同じくらい50代女性にとって悩み深くなります。
例えば、
- 健康診断で悪い数値がでる
- 体力がなく疲れやすい
- 何かにつけて更年期だから仕方ないと思ってしまう
など、ネガティブになりやすくなることってありませんか。
ご自身で、このような症状があり改善するために試したことがあれば、
- 実践したこと
- 健康商品(青汁・サプリ等)
- 運動(ウェア・靴・ヨガ用品等)
実践を兼ねた体験があると商品を紹介しやすくなるのではないでしょうか。
副業・在宅ワーク
仕事の切り替え時期に入る50代は、働き方に悩みを抱える人が多くなります。
- 定年退職が近い
- 転職がむずかしい
- 在宅でできる仕事がしたい
このように、次の仕事が決まらない、体力的に自宅で仕事がしたい、など、悩むことが増えてくる年代です。
現実、50代からの転職はかなりハードルが高く需要があるとすれば肉体労働がほとんどです。

希望の仕事に就けない人を私は見てきたので、厳しさを実感しています。
パートやアルバイトでさえ、雇用がむずかしいこともあるみたいですね
50代は転職アフィリエイトは向かないので、在宅でできる副業としてブログやクラウドワークスをアフィリエイトにすると効果的です。
暮らし・節約・老後準備
50代からの暮らしやお金の使い方、そして老後の準備は誰もが気になるのではないでしょうか。
ライフスタイルのテーマは、共感を得られやすいのが特徴になります。
自分の過去、今、そして未来への思いなどを発信することができます。
雑記ブログ感はありますが、暮らしの役立つ商品やサービスをアフィリエイトで紹介することもできます。

SNSと相性もいいので時間に余裕があるならリンクすることをオススメします
SNSとブログの使い方をマスターし収益化を最大化するための戦略方法を解説。この記事で分かること・SNSとブログの基本的な違い・SNSとブログの使い分けのポイント・収益化を最大限にする戦略方法・実践事例と成功例
趣味特化
趣味があると特化したブログが作りやすくなります。
例えば、
- 長く続けているので、かなり〇〇分野には詳しい(体験を情報に)
- 興味があり最近〇〇の趣味を始めた(実践を情報に)
- これから〇〇趣味を始めようと思案中(きっかけや思いを情報に)
趣味がある人、これから始める人でも趣味での特化ブログは始めやすいですね。
また、ほとんどの趣味は物を使うことが多いので、アフィリエイト選択がしやすいのが特徴です。
アフィリエイトは、オススメしやすい商品やサービスほど収益単価は低い傾向になりますが、ブログの難易度も低くなるので初心者でも取り組みやすいと私は思ってます。
高額単価を狙うには、ブログの知識やスキルが必要となるので徐々にレベルアップしながら高額アフィリエイトを扱ってみましょう。
ジャンルやテーマ選びで失敗しないための3つのポイント
続いて、ジャンルやテーマ選びで失敗しないためのポイントについてお伝えしていきます。
ジャンル選択は、収益化にこだわりすぎても良いとは言えません。
なぜなら、その分野に対して知識が無い、もしくは興味がなかった場合うまくいかないからです。
「収益が得られるならそれでいい」と、思って始める方もいますが、続かないのがほとんどなんですよね。
ブログは、「お金」よりも「情報の提供」です。
その対価として収益を得ることができる、それがブログで収益化という認識をしっかり持って欲しいと思ってます。
自分が興味・経験ある分野
失敗から得た成功体験などの経験があることが大事です。
または、興味があることです。
自分の体験や興味があることは、自分だけが知っていることですし、好きな分野ということになりますよね。
やはり、何事も興味がないことは長続きしないほうが多いように思います。
読者の悩みや検索ニーズがあるか確認
悩みや検索ニーズがあるジャンルであるかが重要です。
上記でもお伝えしたように、悩み系のジャンルは検索ニーズが高い傾向にあるので記事の書き方次第でアクセスを集めることができます。
反対に、悩みではなくトレンド系の商品などは市場の需要率が重要になります。
需要が高ければ、商品は売れ低ければ売れないことになります。

例えば昔流行って話題性の高かった商品を紹介したとしても、今では売れないことにななります。トレンド商品を扱う時は、市場の需要を確認することをオススメします
アフィリエイト案件の有無をASPでチェック
アフィリエイトを扱うASPで商品やサービスをチェックしてみましょう。
「記事は書いたけど、紹介したい商品やサービスがなくて困った!」
と、いった問題を起こさないためにも最初に売るものを決めておくことが重要です。
特に商品(物販)を扱う場合は、ASPによってはアフィリエイトの種類に違いがあるのでいくつかのASPを登録しチェックしておきましょう。

ブログの内容次第で、登録できたりできなかったりするASPもあります。
初心者でしたら、A8netがスムーズではないでしょうか。ただ、アフィリエイトには審査があるので通らなければ使うことができないので、ジャンルやテーマを明確に特化しておくことが重要かな、と思ってます
私はこのテーマで初収益が出た実践記録
ここからは、私の実践体験となります。
副業ブログに特化した、50代女性のライフスタイルをテーマに始めました。
結論として、ブログの基礎、応用をしっかり勉強し同時進行で実践しながらブログを作りあげていきました。
副業ブログに特化
ブログを基礎から学びアフィリエイトブログをスタートしました。

そもそも最初は、ジャンルやテーマの選択の仕方も分からない状態だったんですよね。もちろん、記事の書き方、キーワード選定すら何の事?って、くらいのレベルだったのですが、学ばなければ確実に前には進めなかったと今では思ってます
初心者ながらも、ライバルの多い「副業」ジャンルを選びました。
人に教えられるレベルでは無いのに「なぜ?」と、思ってるのではないでしょうか?
実は、教えるのではなく自分のブログ体験を記事にしたのです。
初心者でも体験したことなら、書けそうだと思いませんか?
ちょっと目線を変えるだけで、難易度が高めから低めになることもあるんですよね。
初月から数百円発生
1ヵ月には、数百円の収益が発生しました。
「たった数百円?」だけ?
と、思う人もいるかもしれませんが簡単に収益は出ないのが普通です。
なぜなら、何度も無料ブログをやってきましたが、収益が発生したことは1度もない経験があるからです。

この時は、学んで良かった!と思えた瞬間でしたね。ジャンルとテーマが合っていたかは、この時点でも分かっていなかったのが本心です。良い悪いの判断って初心者にはむずかしいことだと思うんですよね
まとめると、副業ブログを始めるにあたり、
- ブログを学びながら実践した体験を
- そのままブログ情報として
- 収益化に繋げた
と、いった流れを作りました。
今だから、すべての繋がりが理解できましたが、収益化ブログを目指すなら基礎、応用を学ぶことが近道だと思ってます。
最短で収益化を目指すための取り組み方
最後に、最短で収益化を目指すための取り組み方の解説になります。
なにより大事なのは、取り組む姿勢だと思ってます。
例えば、
- 楽してお金を稼ぎたいとか
- 1円もお金をかけずに稼ぎたいとか
このような考えですと、まず続きませんし思うようにも進まないのがブログです。
表向きは簡単そうに見えますが、実際は全く違うことが多く戸惑うことも多いものです。
実践し体験したからこそ、分かることでもあるんですよね。
覚えることもたくさんあり、常に新しくアップデートされている応用力も必要だと思ってます。
売れる・売れないジャンルを理解する
ブログの収益化は、売れるジャンルと売れるジャンルを理解することが重要です。
ここで選択ミスをしてしまうと、なかなか収益に繋がらないことがあります。
- 悩みを解決できるジャンルか?
- 需要があるジャンルか?
人が必要としている「モノ」や「コト」があることがポイントになります。

需要と供給のバランスって聞いたことあるのではないでしょうか?需要があり供給が低いと価値が上がり、反対に需要がなく供給が高いと価格は下がる原理です。この原理をヒントに、ジャンル選びの参考にしてみてくださいね
正しい方向性を理解する
ブログでの収益化は、正しい方向性で進めることが大事になります。
例えば、
- ジャンルやテーマの選択から始まり
- どのキーワードを使い
- SEO対策をしながら
- 記事を書いていくか
- 適切な内部リンクを作り
- アフィリエイトまでの流れを作るか
など、ブログを作り育てあげていく過程で必要な知識や戦略が必要になってきます。
ある程度長いスパンで考えなくてはならないのがブログです。
その間、間違った方法で進んでしまうと後からリライトや訂正が大変になることもあります。
ただ、失敗することは成長に繋がるので、失敗を恐れず正しい方向へとシフトチェンジしていけばいいのです。
まとめ:50代だからこそ伝えられるテーマがある
今回は、ブログを始めたいけど収益化に繋げるテーマを知りたい人に向けて、アフィリエイトテーマ選びのポイントを分かりやすく解説しました。
まとめると、
- アフィリエイトで収益化しやすいジャンルは、人が悩みを抱えているジャンル、お金を払って手にしたいジャンル、売るための商品やサービスがあること。
- 50代初心者でも取り組みやすいアフィリエイトテーマは、エイジングケア、健康、副業、暮らし、趣味などが始めやすい。
- ジャンルやテーマ選びで失敗しないためには、経験や興味があること、悩みや検索ニーズがあること、アフィリエイトの有無の確認。
- 最短で収益化を目指すための取り組み方は、収益化に繋がるジャンル選びの理解、正しい方向性の理解をすること。
いかがだったでしょうか?
ブログを収益化させるには、なんといってもジャンルとテーマ選びでほぼ決まってきます。
- 自分の知っていることだけを書くのでもなく
- 100記事書けば収益化するのではなく
悩みの検索ニーズがどれだけあるのかが、とても重要になります。
ここさえブレずに選択できれば、あとは解決案をブログで情報発信していきましょう!
この記事が、ブログを始めたいけど収益化に繋げるテーマを知りたい方の参考になれば幸いです。