
ブログを始めたらSNSも同時にやったほうがいいのかな?作業量が増えそうな気がして不安という人に向けて、ブログとSNS集客について解説していきます。
ブログを始めると同時にSNS登録をする人も増えてきていますよね。
登録する理由として、SNSからのアクセスを獲得する目的になります。
その他には、
- 認知度を上げる
- 拡散機能を利用して広める
- ブログ初心者同士のコミュニケーションがとれる
このように個人が、多くの人と繋がれる機能があるので使わない手はないということです。
SNSの特徴を生かし、ブログを効率よく集客するために欠かせないツールとなっています。
また、SNSはブログの検索エンジンとは違う特性もあるので詳しく見ていきましょう。
ブログを始めたらSNS登録したほうがいい理由
ブログを始めたら1番重要なことは集客です。
価値ある記事を書けば、検索流入から集客することはできますが、
Googleのアルゴリズムにより掲載順位に変動が起こるケースもあります。
年に数回アップデートが行われるので、そのたびに集客変動が起こる場合があります。
そのたびにブログの対策をしていかなければなりません。
そのためにも、検索流入の他にも集客方法を考える必要があります。
それが「SNS集客」です。
SNSは検索流入とは違う集客法となるので、Googleアップデートの影響を受けずにすみます。
訪問者の囲い込み
SNSは、フォロワー数を確保しながら囲い込むことができます。
囲い込むことで、フォロワーと長期的な関係を作ることもできます。
検索流入にないのも、この「囲い込み」です。
囲い込みで重要なことは、「濃いフォロワー」を集めることです。
フォロワー数だけを集めている人もいますが、これはNGですね。
理由はフォロワー数だけ集めても「見込み客」にならないので注意が必要です。
大事なことなので、もう1度言いますね。
フォロワーを集める意味は「見込み客」になりそうな人だけです。
個人のブランド化
個人が発信するSNSは、個人に特有の価値が生まれやすくなります。
例えば、インフルエンサーも、その1つですよね。
個人がファンを集めることで影響力が大きくなってきます。
SNSで多くの人が利用しているのが、インスタグラムとTwitterです。
使い方としては、
- インスタグラムは、写真と動画を使い表現する
- Twitterは、情報発信として活用する
使い分けをしながら、個人のブランド化を作り上げることができます。
SNSは、ユーザーとの持続的な繋がりや、個人のブランド化に対して興味や関心を持たせることで、
ブログへ新しい流入として集客ができます。
拡散力
SNSの特徴は、囲い込みの他に「拡散力」があります。
検索流入は、1人のユーザーから、4人、6人と増えることはありませんよね。
しかしSNSは、1人から多くの人へ拡散できることが強味になります。
その他にも、見込み客へのアプローチができることです。
ただSNSは、文字数に制限があるので、情報内容がコンパクトになりやすく、すべてを伝えることはできません。
そのため文章をまとめる必要があります。
詳しい情報を読んでもらいたい時は、ブログへと誘導させるためにSNSにブログリンクをつけていきます。
- ブログ⇒SNS
- SNS⇒ブログ
どちらからでも、リンクさせることができます。
ブログ記事をツイートしたり、SNSプロフィール欄にブログリンクを記載し誘導させるためにコメントしておくといいですね。
ブログは、SEO集客とSNS集客どちらを重視すべき?
ブログは、SEO集客、SNS集客どちらも必要にはなります。
ただ、人によって向き不向きがあるので必ずしもSNS集客をする必要はありません。
私は、SNS集客が苦手なのでSEO集客をメインにしています。
SNSの作業をしない分、ブログとメルマガに時間を使えるので結果的には効率化につながっています。
では、詳しく見ていきましょう。
SNS集客のコツ
SNS集客(ツィッター)でやるべきコツは、
- ツイート
- リツート
- 引用リツイート
(あまりやる必要がないこと)
- イイネ周り
情報を発信しながら、見込み客に対してのリツートと引用リツートをしていくことがポイントです。
逆に、あまり必要ではないことはイイネ周りです。
SEO集客のコツ
SEO集客でやるべきコツは、
- キーワード選択
- 価値ある情報を書く
- 分析をしながら改善する
- 内部リンクを設置する
- 見出しを使い文章を構成する
分析ツール(Googleサーチコンソール・Googleアナリティクス)を使いブログを分析しながら改善をしていくことがポイントです。
キーワード選択から始まり、価値ある記事を作り、ブログ構成を整える。
SEO集客は、SNS集客よりも作業は大変ですが、
価値ある情報を書くことで半自動化で集客することができます。
まとめ
今回は、ブログを始めたらSNS集客と同時進行したいい理由について解説しました。
結論としては、両方使うことがいいのですが、
1番は自分に合った集客法で進めることが大事だと思います。
- 分析と改善をしながら価値ある情報を書くことができる人はSEO集客を使う。
- 個性を生かして情報を発信したい人はSNS集客を使う。
といった感じで取り組みやすい方で進めてみるのも1つの方法です。
SNSの特性と、SEOの特性を理解した上で活用していきましょう。