
50代から副業としてブログを始めたいけど、稼げるものなの?そんな質問についてお伝えしていきたいと思います。
ブログは、年齢や性別、学歴など、いっさい関係ありません。
必要なのは「やる気」だけです。
実は50代の女性から、ブログを始めて稼げるのか?と、言う質問がありました。
このことについて、今回はお話をしていこうと思います。
私は、50歳過ぎてから本格的にブログを学び始めています。
そして、6ヵ月目で収益化に成功し、アフィリエイトで稼ぐことができています。
50代女性でも、「やる気」さえあれば、十分稼ぐためのチャンスはある!
と、いうことは確信しています。
では、実践経験をもとに、お伝えしていきますね。
50代からブログを始める理由
50代からブログを始める理由は人によって違いがあります。
例えば、これから先の人生をどう過ごすか考えたとき、いくつかの不安がありますよね。
- 仕事
- お金
- 健康
この3つです。
その中でも「仕事」と「お金」の問題は、若い人と比べても大きくなります。
そこには「年齢的な壁」があり、働きたくても働き先が無いといった現実があるからです。
年齢的な問題
今の社会は、女性の半数以上が非正規雇用で働いています。
そのため、60歳からの再雇用制度を使える人ばかりではないということです。
- 仕事の幅が狭くなる
- 希望の仕事ができない
- お給料が下がる
60歳を超えて働くとしても、年齢的な壁は大きく、
理想の仕事につけない確率が高いのが現実になります。
老後の問題
老後の生活を安心して過ごすためにも「貯金」と「資産形成」が重要になります。
- 老後までに必要なお金
- 老後に住む住居
お金と住まいは、今から考えておく必要があるということです。
時間に余裕ができる
50代は、子育ても一段落して自分の時間が持てるようになるので、ブログが取り組みやすくなります。
時間に余裕はできることは、なにかを始めるには最適な環境になります。
また、ブログは収益化までに時間がかかるので、効率よく作業に取り組むことができます。
時間は使いようですが、時間を削って作業にあてるよりも、
時間に余裕があって作業をするほうが気持ち的にも楽ですよね。
経験と知識
50年近く人生を送ってきたことで、多方面の経験や知識を共有することができます。
これが「年の功」と一般的に使われている言葉ですよね。
50代は多くの経験や知識を持っていることが多く、自分の経験や知識をブログで共有することで、
同じような年代の人や若い世代の人たちに役立つ情報を提供することができます。
ブログで稼ぐには、どうしたらいいの?
ブログは、パソコン1台あれば稼ぐことは可能です。
ただ、収益化を目的するならば「稼げるブログ」を作る必要があるのです。
ブログは、個人が情報発信できるツールですが、発信する内容によって変わってきます。
- 収益を目的にしないブログ
- 収益を目的としたブログ
大きく分けて、この2つです。
収益を目的にしないブログ
収益を目的にしないブログは、日記に近い内容になります。
- 日々の出来事
- 思った事や感じた事
- ひとり言
自分を中心とした発信が、収益を目的としないブログになります。
また、日記系のブログは、共感を得られる場合もあります。
簡単に言えば、文字数が多いSNS発信に近いイメージですね。
収益を目的としたブログ
収益を目的としたブログは、稼げるブログを作る必要があります。
ここが1番重要です。
重要にもかかわらず、見落としてる人もいます。
- なんとなくブログ始めて
- なんとなく記事を書いて
- なんとなく広告貼り付けて
- なんとなく人のブログを見て
- なんとなく稼げたらいいかな
このような人は、稼ぐためのブログを作れていないのです。
収益を目的としたブログは「必要としている人に価値ある情報を提供」する。
前提として、まず価値の提供をしていく必要があります。
そして、収益を発生させるアフィリエイトを使っていきます。
ブログ初心者にありがちな失敗について、こちらの記事でお伝えしています。
ブログ挫折率は9割と言われています。それだけ失敗する人が多いんですよね。どうして続かないのか?そんな原因をお伝えしていきます。何もしらなければ、記事の書き方、仕組みも分かりません。分からないから途中で手が止まるんですよね。まさに、悪循環でした。ブログは、簡単ではありません。しかし、失敗しても挑戦し成果を出す!強い気持ちがあれば必ず結果はついてきます。
ブログで稼ぐために必要な準備
ブログを始めるには、ブログを立ち上げることから始まります。
稼ぐためのブログは、必ずWordPressを使っていきましょう。
立ち上げる作業は誰でも簡単にできるので、不安なことは、1ミリもありません。(経験から)
ブログを立ち上げたら、最低必要な設定だけはしておきましょう。
WordPresseをインストールしただけでは、ブログにはメニューバーはありません。ブログを運営するにあたり、固定ページからメニューバーを設置しなくてはなりません。ワードプレスの固定ページで作るのは、運営者情報、プライバシーポリシー、お問い合わせフォーム等の4つ。これらの設定方法を詳しく解説!
ブログを立ち上げた後の作業から、難易度が高くなってきます。
- ブログは、どれを使ったらいいの?
- ブログに、なにを書けばいいの?
- 収益は、どうやってだすの?
悩みや困りごとも増えてきます。
では、ブログで稼ぐために必要な準備をお伝えしていきますね。
ブログに必要なもの
なにから始めていいのか、手順を解説しています。
これからブログをスタートする人、無料ブログしか使っていない人のために”ブログに必要なもの”機能性や利便性を持ったツールをまとめてみました。クオリティーを向上させて、収益を得ることができるので参考にして下さいね。
アドセンスとアフィリエイト
収益化となる広告の使い方について解説しています。
収益化で使うのは、Googleアドセンスとアフィリエイトの2つになります。
アドセンスの特性は、
- アクセス数を増やして収益化
アクセスを集めることで収益が見込めます。
1クリックの単価が低いので大きく稼ぎたい人には不向きです。
アフィリエイトの特性は、
- 価値ある情報を提供することで収益化
必要な人に、価値ある情報を提供することで収益が見込めます。
アフィリエイトは単価が高いので大きく稼ぐことが期待できます。
しかし、購入されなければ収益が発生しません。
記事の書き方とブログの仕組みが必要になります。
収益アップのために、Googleアドセンスとアフィリエイトを併用するのは可能です。しかし、それぞれの性質を理解した上で利用することをオススメします。収益を増やしたいからGoogleアドセンスとアフィリエイトの併用は可能なのかを知りたい人に向けて、2つの仕組みの違いと注意点を解説していきます。
ブログを始めたら登録してみよう
ブログを立ち上げて数ヵ月は、アクセスが見込めないのでメンタル維持のためにも、
やっておきたいことを解説しています。
ブログランキングは、ブログを開設して間もない人や、初心者に最適なサービスになります。ブログランキング登録はしておいたほうがいいのかな?登録するならどのサイトがいいんだろう?そんなお悩みの人に向けてブログランキングと使い方について解説していきます
記事を書く時のコツ
稼ぐためのブログは、必ず「キーワード」を使って書いていきます。
そのために必要なのがライバルチェックです。
初心者は、競合ライバルが多い場所で勝負しても勝ち目はありません。
ライバルを回避しながら、キーワードを考えていきます。
キーワードは、上位表示させるたに行うことなので重要になります。
ブログを運営している人であれば、自分の記事を多くの人に読んでもらいたい思いはあります。しかし、同じようなジャンルを扱う人が多い場合は、読んでもらうことができません。それだけライバルが多いということです。ライバルチェックって、どうすればいいの?人のブログをチェックするの?そんなお悩みの人に向けて、ライバルチェックの具体的なやり方を解説していきます。
ブログで稼ぐためには、ますは行動してみましょう
ブログで稼ぐためには、頭で考えているよりも、まずは行動にしてみることです。
稼げるか、稼げないかは、実際やってみることで自分で確信することができます。
冒頭でもお伝えしたように、ブログは年齢、性別は関係なく始めることができます。
また、初期投資も少額で開設することができます。
やる気さえあれば、行動したほうがよいと私は思っています。
50代は、先行きの不安が大きくなりますが、その分、時間に余裕がありますよね。
ブログを始める環境には最適ではないでしょうか。
行動力のある人
行動力は、目標を設定して計画を立て、それを実行できる人のことです。
実行できる人は、ためらわずに決断し、困難に直面しても諦めずに取り組めるので成功の可能性が高くなります。
また、失敗をおそれずチャレンジしていく気持ちを持っています。
このマインドこそが、ブログで稼ぐことができる1つの要因でもあるのです。
小さな目標を作る
ブログは、短期間で収益を得ることはできません。
そのため、メンタルがとても重要になります。
冒頭でもお伝えしたように、「やる気」を、いかに持続していくことがポイントになってきます。
持続させるためには、小さな目標を立て実践していくことです。
例えば、
- スタートから3ヵ月で、20記事を書こう!
- 半年したら分析して改善してみよう!
- 改善するために、リライトしてみよう!
小さな目標を立てることで、やるべきことがブレずに進むことができます。
価値の提供
稼ぐためのブログは、「価値の提供」これ無くしては成立しません。
例え100記事書いたとしても、必要な人に価値を届けることができなければ、
ただ記事を書いただけ、という結果になることもあります。
価値の提供は、収益に関連するので意識してブログを作ることが重要です。
まとめ
今回は、50代からブログを始めるにあたり、女性でも稼げるのでしょうか?についてお伝えしてきました。
ブログは、年齢、性別は全く関係なく、やる気と行動力さえあれば何歳からでも始めることができます。
- 50代はブログを始める環境に適している
- 稼ぐためのブログで始める
- 稼ぐためのブログに必要な準備をする
- ブログで稼ぐためには行動力
人間は、何かをやろうとする気持ちがあっても、行動に移すことが苦手な動物です。
この現象は、大昔の原始時代から始まっていたと考えられるのです。
その当時の人々の生活といえば、お腹が減れば狩りに出ては食し、
それ以外はゴロゴロして過ごしていたという話があります。
必要なことだけ行動していた生活だったということです。
しかし、ある時、食べることへの安定を望んだ人々の行動に変化がおとずれたのです。
それが、
- 目的
- 計画
といった考え方と行動力です。
その変化こそが、今の農業という食文化なんですよね。
安定供給という目的のために、計画を立て行動をすることで、新しい食文化がうまれたことになります。
私が、ブログと真剣に向き合ったのが50歳を少し過ぎたときです。
そして、収益化させた今があります。
行動することで、今とは違う環境を手に入れられること。
そして、あなたも行動することで何かを手にいれることができるでしょう。
ブログ集客、収益獲得につながるブログ集客法
「参考」ブログの集客法、収益までの仕組みを学びたい初心者の方は以下もおすすめです。
この記事と合わせて学んでください。
記事を量産しないやり方でブログで集客、収益獲得につながるブログ集客法『「資産構築型ネットビジネス」ブログ集客の実現講座』