この記事では、ブログに興味があるけど50代からでも始められるか迷いがある方に向けて、根本的なブログ運営について分かりやすく解説しています。
50代は、子供が独立し家庭の負担が少し落ち着く頃ではないでしょうか?
また、第二の人生と言われている50代は今までできなかったことにチャレンジできる年代でもあります。
そんな背景から、「ブログで副業をしてみたい」人も増えています。
ネットが当たり前になった時代だからこそ、個人でも「やる気さえあれば」収入が得られることが現実になってます。
「いやいや、若い子向けではないの?」と、思っている方もいるのではないでしょうか?
確かにSNSでは、若い子が中心になっていることもありますよね。
しかし、ブログはSNSと本質が異なるので、年齢は全く関係ないのです。
なぜならキラキラ感よりも、情報価値が重要視されるのがブログだからです。
50代は、あらゆる場面で経験や体験を積んでいるのでブログには適していると思ってます。
パソコンが苦手な方でも、取り組んでしまうと意外にできちゃうものなんですよね。

この記事で分かること
・50代女性が副業ブログを始めるのが遅いのか?
・ブログの基本的なステップって何?
・50代にブログが向いている理由とは?
・初心者がつまずきやすいポイントは?
私の実体験を含めた解説になります
最後まで読んでいただくことで、副業ブログで悩んでいる問題点が理解できるようになります。
50代女性が副業ブログを始めるのは遅い?
最初に、50代で副業ブログを始めるのが遅くはない理由についてお伝えしていきます。
冒頭でもお伝えしましたが、ブログは年齢が若くてキラキラ感を表現するものではありません。
ブログは、読者にとって共感され、信頼される情報が重要になります。
物の捉え方、考え方が1つではないことを知っているのは、やはり経験ある50代ではないでしょうか。
すなわち、経験が浅い若い子よりも経験を積んできた50代の方が有利なことも多いのです。

私が本格的にブログを始めたのは、50歳に突入してからです。
webは、リアルで対面することはありませんし、自分の写真を出すことに抵抗があればイラストでも構わないんですよね
年齢はあくまでも数字だと思えば「50代だから遅い」とか「50代だから今更」って感覚は無くなりませんか?
副業ブログの基本的な5つのステップ
次に副業ブログの基本的な5つのステップについて解説していきます。
ブログのイメージについてどう思いますか?
- 難しそうなイメージ?
- 何を書けばいいのかイマイチわからない?
- そもそもブログの作り方も分からない
このように、ブログは何となく難しいのではないか?と、思う人も多いのは事実です。
けど、安心してください。
ブログは、シンプルなステップで進めることができるのです。
シンプルな5つのステップとして、
- ブログサービスを決める
- ジャンルとテーマを決める
- 収益化を選択する
- 記事を書く
- 改善をする
では、1つずつ見ていきましょう。
ブログサービスを決める
ブログサービスは、無料と有料の二つのパターンがあります。
それぞれメリット・デメリットはあるのですが、収益化を目的にするならば有料ブログ一択だと思っています。
もし、練習としてブログを始めてみたいのであれば無料ブログを活用し文章に慣れておくのも1つの方法です。
その後で、有料ブログを立ち上げ本格的にスタートしてもいいかもしれませんね。
コストと機能、どちらを重視すべき?Word Press有料テーマと無料テーマの選び方について解説しています。の記事で分かることは、・無料・有料テーマの違いが分かる・Word Pressの選び方で考慮することは?・実際使ってみた実例を参考にできる・無料・有料テーマのオススメは?
ジャンルとテーマを決める
ブログは誰に向けて、どのような情報を発信していくかを決めていきます。
そのために、ジャンルとテーマを当てはめていく必要があります。
例えば、
- ジャンルが美容に関することだとすれば
- テーマとしては、頭皮や肌に関する化粧品などあります
更に具体的に「誰に向けて、どのような化粧品の情報を提供するのか?」を考えます。
付け加えると、
- ジャンル
- テーマ
- ターゲット
このように3つ考える必要があります。

ここがブログで1番時間をかけて考えるところかな、と思っています。
できるだけ自分が体験してきたこと、興味があることをテーマにすると情報を伝えやすくなるからです。
ターゲットもできるだけ、自分と近い年代層が理想ですね
ジャンルを扱う際に気をつけなければいけないこともあるので、確認しておいてくださいね。
健康ブログ稼げない理由と、選んではいけないジャンル7選を、初心者でもわかりやすく解説しています。この記事でわかること・健康ブログが稼げない理由・個人ブログはYMLYジャンルを選んではいけない・稼げないジャンルがわかる・個人が稼げるジャンルがわかる
収益化を選択する
テーマとターゲットが決まれば、「何を売るか」を選択していきます。
上記の例でいくと、40代以上の女性に向けて頭皮や肌トラブルの解決になるような「商品」や「サービス」が収益化に適しているのではないでしょうか。
- 商品ならば「白髪」「基礎化粧」など
- サービスならば「サロン」など
ただ、取り扱いが難しいジャンルになってくるので、できるだけ自分の体験をもとに文章を書くことが重要です。
「断言する」のではなく「共感を持たせる」ことに重点を置くと書きやすくなります。
記事を書く
最初の記事は何を書けばいいのか?迷う人もいるのではないでしょうか。
記事作成には、
- タイトルの作成
- SEO対策
- 記事の構成(読みやすく)
など、意識する必要があります。
しかし、初心者はなかなか書けないものなんですよね。
ですから、自分の体験談を記事にしていくことをオススメします。
例えば、40代を過ぎた頃から白髪増え始め悩んでいたので、最初は〇〇商品を使って試してみた、といった実践とレビューを記事にしてみましょう杏
読まれるブログの5つのステップ!1.ブログのテーマを決めよう2.ライバルチェックしていこう3.検索エンジンからアクセスを呼び込もう4.ブログの知名度をあげていこう!
改善をする
分析しながら記事をリライトし、ブログを改善していきます。
ブログは書いたら終わりではなく、定期的な改善が必要になります。
なぜなら、最初に書いた記事を読み返すと理解できると思います。
読み返す理由は、
- 誤字・脱字がある
- 文章にまとまりがなく読みにくい
- 情報が変わってしまう(最新に書き換える)

後から読み返すと上記のことに気づくことが多いんですよね。
最初はうまく書けないことがほとんどなので、こういった改善は必要です。
また、近年はAIの影響もありSEO対策にも変化がでてきているので、自分の体験を言葉にし、共感を持たれる記事を作っていくことが大事かな、と思ってます
50代女性にブログ副業が向いている3つの理由
50代女性にブログが向いている理由を3つ解説します。
繰り返しですが、ブログで情報を提供するには「経験」が鍵になります。
同時に、ブログに充てる時間が必要です。
そう考えると、若い世代よりも50代は経験値が高いのではないでしょうか。
では、詳しくお伝えしていきますね。
経験がある
人生を歩んできた長い経験が50代にはあります。
長い時間の中で、失敗や迷い、そして悩みなど数多くあったのではないでしょうか。
- 失敗からの克服
- 成功からの脱落
- 悩みからの解放
など、回避方法は人それぞれ違いはあるかもしれません。
ただ、自分流の体験や経験があることに誇りがもてる年代でもあるのです。
時間に余裕がある
50代は、ライフスタイルに余裕のある時間が出てきます。
- 子育てが終わる
- 自分の時間が増えた
そして、今後の人生をどう生きていこうか?と、考えてる方もいるのではないでしょうか。
時間を有意義に使うことができるのも、50代の強味ですよね。
ブログは資産型である
ブログは、書いた記事が資産となり必要な人に何度も読まれ続けます。
ブログで収益化の仕組みを作ることで、収入を得ることができるのです。

定期的な改善は必要になりますが、年齢を重ねてもできる副業となるので無理なく続けることができるのも50代に適していると言えるのではないでしょうか
SNSとブログの使い方をマスターし収益化を最大化するための戦略方法を解説。この記事で分かること・SNSとブログの基本的な違い・SNSとブログの使い分けのポイント・収益化を最大限にする戦略方法・実践事例と成功例
初心者がつまずきやすいポイントと、私の失敗談
続いて、初心者がつまずきやすいポイントポイントについて解説します。
私は過去、ブログで失敗してきた1人です。
私と同じような理由で挫折や絶望を感じた人も多いのではないかと思っています。
その理由を体験を含めてお伝えしていきます。
無料ブログで始める
無料ブログで始めてしまうことです。
無料ブログを使うのは、1円もお金を使いたくないことが理由ですよね。
また、ブログのやり方を知らずに始めるので「無料」でもいいかなって思いもあると思います。
このような気持ちで始めると、収益を得る以前にブログは続かないのがほとんどです。
また、無料ブログはデザインのカスタマイズや、運営側の制限も有るので収益化の仕組みを作るには向いていないことが多いです。
収益にこだわる
ブログを始めたら収益がすぐ出ると思い込んでしまうことです。
数記事書いただけで収益は発生するものではないんですよね。
よくネット上で「短期間で収益化できる方法」などありますが、信憑性は無いと私は思ってます。
ブログは、長期で捉え収益化に繋げていくものなので、最初から収益化にこだわると挫折してしまうことがほとんどです。
楽な稼ぎ方に魅力を感じる
簡単で楽な稼ぎ方ばかり追い求めていると、身にならないお金を捨てることになります。
私自身、失敗した経験があります。
何十万円もする自動化ツールを購入してしまい、結果的に数千円程度しか得ることができないまま終わりました。
あまりに高額すぎたので意地になって4年くらい続けましたが、「3ヵ月で30万円稼げる」は、本当に信じてはいけないことを実感しました。
世の中、楽に稼げるほど危険と思っていたほうが無難です。
ブログを理解していない
ブログの継続率が低いのも、ほとんどの人が安易な気持ちで始めているからです。
もちろん、私も最初は安易な気持ちで始めた1人でした。
書けば収益ができると思ってたくらいの知識レベルだったので、スムーズに進むわけないと今では思ってます。
思うように進まなければ誰でも嫌気がさし、もっと簡単で楽な方法を探したくなるのが本心ではないでしょうか。
そして、身にならない高額なお金を投資し失敗する、といったパターンに陥りやすくなるものです。

無知ほど怖いものはないので、ブログを始める前にしっかり「ブログの基礎」を知っておいて欲しいと思ってます
50代初心者にオススメなブログ教材
当ブログは、2020年に開設しました。
ここまで運営できているのは、ブログの基礎・基本を学んできたからこそだと思ってます。
同じ失敗を繰り返さないためにも、実際、私が使って良かったブログ教材を紹介します。
初心者に理解しやすい
ブログ初心者が理解しやすいように図解などを使い解説しています。
また、むずかしい言葉を使っていないのでスッと頭に入りやすくなっています。

よく分からない英語やネット用語で説明していないので、検索する手間もはぶけるんですよね。
そもそも初めてですと、理解する以前の問題で「web用語」が分からないこともあるんです
例えば、
- ブラッシュアップとか
- ターゲティングとか
- ニッチなど
このような用語など、分からない人もいますよね。
小さなことかもしれませんが、初心者に寄り添っている感じが受け取れます。
女性にも支持されている
女性にも支持されているので安心して学べます。
参考ブログ⇒副業で生活する「実践記」
発行者については、こちらの記事で解説しているので参考にしてください。
ネット上では、良いこと悪いことも情報は散乱しています。なにが本当なのか迷うこともありますよね。真実を知ることは、実際に体験することが1番真実味があります。私が体験した範囲で、”富田貴典氏”の印象と感想をお伝えします。富田貴典氏のビジネスについてネットで富田貴典と検索してる人に向けて、実際に講習を受講した経験者として本音でお伝えします!また、教材選びで迷ってる人にも、参考になればと思います。
収益化の仕組みが具体的に学べる
ブログ収益化の仕組みを具体的に学ぶことができます。
項目は多いのですが、図解マニュアルになっているので理解しやすくなっています。
ブログの知識だけではなく、取り組む姿勢などもお伝えしています。
ブログに限らずですが、新しいことを始めるときは「取り組む気持ち」って大事だと思ってます。
「なんとなく」始める人より「本気で」始める人の方が継続していることが多く、収益を出していることが多いのです。
本気で取り組むことで、ブログスキルが向上し、収益化するためのコツが分ってくるので最終的にネットビジネスとしても活用できるようになります。

始めてみるとブログに対しての価値観がガラッと変わりました。
もし、学んでいなければ100%の確率で継続していないだろうし収益を得ることもできなかったと思ってます
あなたもブログにチャレンジしてみませんか?
きっと、今より得られるものは大きいと思ってます。
これからブログアフィリエイトを始める方、すでに始めているけど方向性に迷っている方は、ネットビジネス書籍で知識を学びながら実践していただくことで、収益化への近道となります。
\豪華5大特典!限定ネットビジネス初心者入門完全講座/
まとめ:「やってみたい!」気持ちがあるなら、今がスタートのタイミング!
今回は、ブログに興味があるけど50代からでも始められるか迷いがある方に向けて、根本的なブログ運営について分かりやすく解説しました。
まとめると、
- ブログの基本的な5つのステップは、Word pressでブログを立ち上げる、ジャンルとテーマを決める、収益化を選択する(何を売るか?)、記事を書く(誰に向けて?)、書いた記事を改善する
- 50代がブログに向いている理由は、若い人と比べると経験値が高い、時間に余裕がある、ブログは資産型なので労力が少ない
- ブログでつまずきやすいことは、無料ブログを始めてしまう、収益にこだわりすぎてうまくいかない、楽な稼ぎ方を探してしまう、ブログを理解せず始めることで挫折しやすい
いかがだったでしょうか?
50代だからこそ、ブログを始めるには1番良いタイミングではないでしょうか。
ブログは少しずつ育てて行くイメージなので「やってみたい!」と思ったら行動してみましょう!
\豪華5大特典!限定ネットビジネス初心者入門完全講座/
行動することで、あなたと同じ悩みを持つ人に「行動して良かった!」と、ブログで言えるかもしれませんね!