
トレンドアフィリエイトは記事数たくさん書かないと収益がでないの?そんな悩みの人に向けてトレンドアフィリエイトの記事数と収益までのコツについて解説してきます。
トレンドアフィリエイトは、記事をたくさん書かなければいけないことではありません。
記事数よりも収益方法によって左右されてきます。
- Googleアドセンス ⇒記事を多く書く
- アフィリエイト ⇒記事数よりも内容重視
ただ、どのジャンルのブログでも言えることですが、少ないより多いほうが良いことには間違いありません。
記事数が多ければそれだけ「検索規模」が広がるからです。
トレンドアフィリエイトを始めようか迷ってる人は、参考にしていただけたらと思います。
トレンドアフィリエイトってどうやるの?
トレンドアフィリエイトは、言葉の通り「トレンド情報」に「トレンド商品」を紹介していきます。
いたってシンプルなので、他のジャンルのアフィリエイトよりは難易度は低くなります。
トレンドブログの作り方は、こちらの記事でお伝えしています。
トレンドブログは、テレビ番組から情報をキャッチして、記事にしていきます。番組放送を元に書いていくので、ネタに困ることもありません。また、ブログの構成やSEOを意識しながら記事を書く必要もありません。トレンドブログって、どんなブログなの?どう、稼ぐんだろう?と、興味がある人に向けて、トレンドブログについて解説していきます。私は、初心者なら、トレンドブログでスタートすることをオススメしています。
ASPに登録
トレンドアフィリエイトは、他のブログジャンルと同じようにASP登録をしていきます。
ASPを選ぶときは、商品が豊富にあること、審査なしでアフィリエイトが使えるASPを選択していきましょう。
トレンドアフィリエイトは、できればすぐに使えるASPの方をオススメします。
ブログの構成としては、文章と画像を使って作成していくやり方になります。
トレンドアフィリエイトに最適なASP
冒頭でもお伝えしたように、トレンドブログは情報を早く記事にしていくため、
アフィリエイトもすぐに使えるASPを登録していきます。
アフィリエイトの数や新しい商品を取り扱っていることも重要ポイントになります。
その中でオススメなのが、
- 楽天アフィエイト
- A8net
こちらです。
楽天アフィリエイトは、とにかく種類が豊富なのでテレビで紹介された商品はほぼあります。
審査も必要無いので、商品を見つけたらブログにリンクし記事を投稿することができるんですよね。
楽天アフィリエイトの使い方
楽天アフィリエイトページから、商品を検索していきます。
右上赤枠の部分に、商品名を入力して検索をしていきます。
検索すると、商品が表示されるのでクリックします。
クリックすると、アフィリエイトプレビュー画面になるので、
アフィリエイト広告のサイズを選択していきます。
選択する項目は、
- リンクタイプの選択
- 画像の選択
- サイズの選択
こちらの3つを選んでいきます。
選択するとプレビュー画面に、リンクの形が表示されるので問題なければプレビュー画面下の、
- ソースをコピーして掲載する
から、コピーをクリックしブログに設置していきます。
これで、ブログにアフィリエイトが表示されます。
- キャンペーンボーナスポイントが50円ずつアップ!
- キャンペーンボーナス有効期限が6カ月から10年に!
- 銀行振込額が、3か月連続5000円から3.001円へ!
- 売上が上がれば、特別企画のご案内が届く!
A8.net
楽天アフィエイトと比べると、トレンド商品は少な目です。
しかし、報酬単価が楽天より高いので登録はしておきましょう。
A8.netは、商品があってもすぐに使うことができません。
審査をし承認されるまで待たなければいけないんですよね。
そのため、トレンドブログには向かないASPとなりますが、
楽天アフィリエイトと同じ商品がある場合は、
審査が下りるまで楽天アフィリエイトを使い、後でA8.netのアフィリエイトと入れ替えればOKです。
登録だけはしておくと便利です。
トレンドアフィリエイト記事数と収益のコツ
トレンドブログのアフィリエイトは、購買までの作戦や知識はあまり必要ありません。
テレビ番組で、トレンド情報をまとめた内容を、そのまま記事に書き下ろすだけです。
書き方としては、文章と画像を使ってトレンドアフィリエイトの魅力を伝えていきます。
記事数は、冒頭でもお伝えしたように、
- 記事数は、少ないよりは多い方が良い
- トレンド周期が早いので最新を取り入れるほうが良い
この2つを意識して、記事を更新していくことをオススメします。
記事数と収益
記事の更新は、新しい情報や、売れそうな商品がマッチしたときに記事を作成していきます。
売れそうな商品かを判断するときに便利なのがインスタグラムです。
商品に対して、多くの投稿や、イイネがたくさんあれば、記事にしていきましょう。
インスタグラムで話題になる商品は、ブログで紹介することで売れていきます。
売れるための文章作りのスキルも要りません。
これがトレンドアフィエイトのコツになります。
文字数
記事は、テレビ番組で放送された内容を少しアレンジして書いていきます。
番組情報をまとめて記事にすると、約1000~1500文字数くらいで書きあげることができます。
文字数が少ないように感じると思いますが、トレンドブログは、文字数にこだわらなくても大丈夫です。
テレビの情報を書いていく。
これだけです。
画像の使い方
画像は、インスタグラムの投稿画像を使っていきます。
インスタは、トレンド商品やサービスがたくさん投稿されているので必至ツールになります。
インスタの投稿画像を使うことで、商品をより詳細に伝えることができるので、
購買意欲も高まってきます。
トレンドアフィリエイトは、文章と画像で構成することでアフィリエイトが売れていきます。
インスタグラムの投稿画像のやり方は、こちらの記事でお伝えしているので参考にしてみてくださいね。
私は、他のブログ運営にインスタ画像は良く使っています。インスタ画像を取り入れることで、全体的に見やすくなるんですよね。ブログのジャンルにもよりますが、インスタ画像を埋め込んでブログを作成することができます。ブログにインスタ画像を入れたいけど、どうやったら、できるのかな?そんな、お困りの人に向けて、インスタ画像と、クチコミに便利なTwitter投稿の埋め込みのやり方を分かりやすく解説していきます。
まとめ
今回は、トレンドアフィリエイトの記事数と収益までのコツを解説してきました。
トレンドブログは、アクセス数を集めやすく初心者でも収益が出しやすいジャンルになります。
トレンドのアフィリエイトを活用することで、収益につなげることができます。
- 新しい情報と売れそうな商品をリサーチする(インスタグラム活用)
- ASPは、審査がない楽天アフィリエイトを活用する
- トレンドアフィリエイトは、知識がない初心者でも収益が発生しやすい
トレンドアフィリエイトの記事数に悩んでた人、または、ブログが思うように進んでいない人、収益を得ることができていない人は、参考にしてみてください。