杏

アフィリエイトってどうやって稼ぐの?このようなお悩みの人に向けてアフィリエイトの基本的な稼ぎ方と仕組みを解説していきます。

アフィリエイトは、検索流入から集客し収益を獲得していくのが一般的になります。

ただ、近年Googleアップデートも厳しくなり稼ぎにくくなっているのは事実です。

「じゃ、稼げないならやらない方がいいんじゃない?」

なんて考えてしまいますよね。

そこに打ち勝つには、その他の方法を使っていくことで、アフィリエイトで稼ぐことはできるのです。

世の中も、デジタル化へと変化していますよね?

ネットビジネスも同じで、変化はあって当たり前なのです。

要するに、以前の方法では稼ぎにくいだけで、新しい方法を取り入れていくことで対処はできます。

アフィリエイトってどうやって稼ぐの?

アフィリエイトは、ブログにアフィリエイト広告を設置しただけでは稼げません。

(*Googleアドセンは別の話とします)

収益を発生させるためには、アフィリエイトをクリックし購入してもらう必要があります。

購入してもらうためには、

  • 商品を購入することで欲求を満たすことができる
  • サービスを購入することで悩みを解決できる

この2つを、ユーザーが満たせるのが重要です。

そのためには、どうしたらいいのかをお伝えしていきますね。

キーワード設定

アフィリエイトで稼ぐには、まずはアクセス(お客様)を集める必要があります。

冒頭でもお伝えしたように、アフィリエイトは検索流入から集客するのが一般的です。

そのため「検索されているキーワード」を使って記事を作る必要があります。

ご自身でも、なにかヒントが欲しいときに検索されますよね?

検索するときは必ず「キーワード」を使ってるはずです。

キーワード設定は、アフィリエイト購入につながるように、

  • 悩みの解決となるキーワード
  • 商品レビューとなるキーワード

このように考えて、いくつか設定していくといいと思います。

集客記事の作成

キーワードを使いながら、ブログに記事を作成していきます。

ユーザーの関心ある記事を作成することで、集客できるブログを作ることができます。

関心ある記事とは、

  • 悩みを解決してくれる記事
  • 有益な情報を得れる記事

こちらの2つです。

集客記事では、アフィリエイトの売り込み(商品やサービス)をしないことが望ましいですね。

収益記事の作成

収益記事は、アフィリエイトのセールス販売になります。

集客記事で興味を示したお客様が、次のステップとして用意するのがアフィリエイトになります。

ここで初めて、商品やサービスをセールス販売していきます。

これが「収益記事」となります。

  • 集客記事で悩み解決方法を提案 ⇒ 解決するためにアフィリエイトを提案

イメージとしては、このような形になります。

収益記事はランディングページを使うとプロっぽく作成できます。

アフィリエイトで稼ぐなら、仕組みを作ったほうがいい理由

アフィリエイトで稼ぐならば、仕組みを作っておいたほうがよい理由があります。

仕組を作ることで、ブログとアフィリエイトに一貫性がでます。

そのため、誘導しやすくなるメリットがあります。

仕組作りとして
  • ブログのジャンルを絞る
  • ジャンルに特化した集客記事が書きやすい
  • 収益記事へ誘導しやすくなる

このように仕組を作ることで、同じ悩みをもったユーザーが集まりやすくなります。

そのため、一連の流れを作ることで無駄のない動きを作ることができます。

ブログのジャンルを絞る

ブログのジャンルを絞るのは、店舗型で言えば〇〇専門店になります。

例えば、〇〇ブランドのバックを購入したい場合、
ブランドではないバックが売ってるお店には行かないはずですよね。

ブログも同じことで、〇〇ブランド専門店のように1つのジャンルに特化して作っていきます。

ジャンルに特化した集客記事が書きやすい

ジャンルを絞ることで、商品やサービスに対して具体的な説明(記事)が書きやすくなります。

ブランドバックを例にした場合、欲しいバックがあっても購入する前に必ず悩みます。

  • バックの機能はどうなんだろう?
  • 革の感触はどうなんだろう?
  • 自分に似合うか少し不安

このように不安な気持ちがあるのです。

この不安をかき消してあげるのが、ブログの集客記事になります。

収益記事へと誘導しやすい

ブログのジャンルを絞ることで、集客記事が書きやすく、そして収益記事に誘導しやすくなります。

  • 悩み・迷い・不安(集客記事で解決の提案)⇒ 解決するために(解決できたら)アフィリエイト収益記事で提案

このように収益までの流れを作ることができます。

これが売り込まなくても売れる仕組みになります。

アフィリエイトで稼ぐなら、自動化にしたほうがいい理由

アフィリエイトは、ジャンルを絞ることで専門性のあるブログになります。

そのため特化した集客記事を書いていくので、1度書いた記事は資産となり自動集客してくれます。

すなわち「資産型のブログ」になるわけです。

この自動集客を活用しながら、自動収益までの仕組みを作ると「半自動化」として稼ぐことができます。

これが「資産構築型ネットビジネス」になります。

時間の効率化

資産構築型を作ることで、web上で365日、昼夜問わずに稼働してくれます。

労働型の場合は、寝ずに働いていたら身体も心も壊れてしまいますよね。

仕組を作ることができれば、寝ていても遊んでいても、自動で集客し、自動で収益をだしてくれるのです。

時間が必要

資産構築型ネットビジネスは、自動化までの仕組みを作るまでに時間がかかります。

それと同時に、知識やスキルも必要になります。

要は、簡単ではないということです。

仕組を作るまでに、根気強いマインドが重要になります。

ただ、仕組みを作ることができた人も、初めはみんな初心者です。

やれないことは、絶対にない、ということなんですよね。

まとめ

今回は、アフィリエイトってどうやって稼ぐ?具体的な仕組みをお伝えしてきました。

まとめると
  • ジャンルを絞る
  • 特化した集客記事を書く
  • 集客記事から収益記事へと誘導する
  • 自動化の仕組みを作る

アフィリエイトブログは、検索流入からの集客が一般的ですが、
Googleアップデートにより、掲載順位の変動があります。

そのため収益にも影響がでやすくなっています。

Googleアップデートによる集客変動があっても、
収益には影響にないように工夫をしていく必要があります。

ブログで集客をしたら、メルマガへ誘導していくのも1つの工夫となります。

収益獲得につながるブログ集客法

「参考」ブログの集客法、収益までの仕組みを学びたい初心者の方は以下もおすすめです。
この記事と合わせて学んでください。

記事を量産しないやり方でブログで集客、収益獲得につながるブログ集客法『「資産構築型ネットビジネス」ブログ集客の実現講座