杏

Googleアドセンスに申請しても何度も通らない!最申請で試すべきことを分かりやすく説明していきます。

*この記事は、スポンサーリンクを使用しています。


まなみ

1回ならまだしも何度も通らないとモチベーション下がりますよね。原因が分からないから何をどうしていいのか困りますよね。

Googleアドセンスに、2.3回不合格通知がくると、流石にメゲてきますよね。

Googleアドセンスからの通知と言えば、

審査の結果、残念ながら、お客様のサイトは広告を掲載する準備がまだ整っていないようです。サイトに広告を掲載できるようにするには、いくつかの問題を解決していただく必要があります。

不合格の通知は、このような内容で送られてきます。

「どうして通らなかったのか」は、詳しい情報や申請に関するヒントなど、サイトや動画をご覧ください。

と、なっています。

詳しい”訂正箇所を指摘”されれば直しようがありますが、正直「どこが、ダメなの?」と思ってる方は多いはずです。

杏

ヒントはもらえるけど、訂正箇所は教えてくれないんですよね。

では、Googleアドセンスの再審査で試すべきことを説明していきますね。

Googleアドセンス審査が通らない理由

Googleアドセンス申請が通らない理由は、いくつかあります。

記事を書き直したり、記事数を増やしても通らなかった、と言う人もいるのではないでしょうか?

この場合の原因は「記事の質が悪い」「キーワードを使っていない」ということがほとんどです。

可能であれば、記事をすべて削除して、ブログの書き方を学び、書き直してみましょう。

Googleアドセンス審査基準

    Googleアドセンスの審査基準は、記事の質の他に、ブログの構築も対象になります。

    • 記事数
    • 記事の質
    • プライバシーポリシー設定
    • お問合せの設定
    • プロフィールの設定

      この項目をクリアしていることが重要です。

      Googleは、個人が取り合ってはいけないジャンルを設けていますので、違反していないかをチェックしてみてください。

      書いてはいけないジャンルは、こちらのブログで解説しています。

      記事の見直し

      書いた記事を、読み返してみてましょう。

      読み返すことで、文章の不自然さに気づくことがあります。

      例えば、誤字脱字や、同じ内容が重複していたりと、特に初心者は間違えやすいことが多いのです。

      主にチェックしたい箇所は、

      • 文章が自分自身の日記になっていないか?
      • キーワード選択して書いているか?
      • 読者に向けたコンテンツになっているか?
      • Google規約に違反したジャンルを使っていないか?

      確認してみましょう。

      訂正したら、文字数は1.000文字以上で、15記事程度書くことも大事です。

      ブログの設定

      ブログの設定を確認してみましょう。

      主に、チェックしたい箇所は、

      • プロフィールをしっかり書き込む
      • プライバシーポリシーを入れる
      • 問い合わせ先を設置する
      • サイトマップを入れる
      • カテゴリーを作る

      ブログに、この項目を設置してあるかを確認します。

      項目の設定や設置方法は。こちらの記事でお伝えしています。

      Googleポリシーに関しては、年々変化しているのでGoogleアドセンスヘルプで確認してみてください。

      Googlアドセンスポリシーガイド

      ブログとジャンルの見直し

      ブログとジャンルの、見直しをしてみましょう。

      主に、チェックしたい箇所は、

      • 無料ブログを利用している
      • 日記ジャンルになっている

          Googleアドセンスは、無料ブログや自分自身の日記のような内容は審査が通らないことがあります。

          ブログは、ワードプレスを使い独自のブログで立ち上げることをオススメします。

          新規でワードプレスを作るとき、ほとんどの人が「新規ドメイン」を使っています。

          ⇒新規ドメインとレンタルサーバーは、こちら

          上記の項目の通りに、記事やジャンル内容、記事数、そしてブログ必要項目の設置ができていればGoogleアドセンス審査は通ります。

          それでも、何度も審査に通らないのであれば「中古ドメイン」を使うのも1つの方法になります。

          中古ドメインとは?

          中古ドメインとは、以前に他のサイトに利用されていたドメインになります。

          閉鎖してしまったサイトや、契約が更新されなかったドメインを取得することができます。

          中古ドメインの取り扱い知識がある人は、最初から中古ドメインを使って運営していることも多いのです。

          中古ドメインを見る

          しかし、中古ドメインを使う場合は、十分に理解したうえで利用することをオススメします。

          中古ドメインの特徴

          中古ドメインは、以前に利用されていたサイトの検索エンジンの評価がそのまま引き継がれます。

          中古ドメインの特徴としては、

          • すでにGoogleから評価されている
          • 上位表示されやすい

          新規ドメインは、Googleから評価されるまでに時間がかかりますが、中古ドメインは、すでにGoogleから評価されているので、ドメインパワーに違いがあるのです。

          ただし、評価の高い中古ドメインは人気がある分、ドメイン価格が高くなります。

          メリット

          中古ドメインは、SEO効果が良く検索順位を上位に押し上げてくれることが最大のメリットです。

          例えば、初心者がブログを立ち上げて、

          • Googleアドセンスに通らない
          • なかなか上位表示されない

          などの悩みに、中古ドメインを利用すると改善されることもあります。

          労力と時間を大幅に省略することができます。

          これが、中古ドメインのメリットでもあります。

          デメリット

          中古ドメインは、知識がないと取り扱いがむずかしいことがあります。

          例えば、

          • 以前のサイトにペナルティがあった場合
          • 問題があったサイト

          このように、以前利用していたサイトのペナルティも引き継がれてしまうのです。

          見極め知識がないと、逆にハンディを背負ってしまう危険性もあります。

          中古ドメインの見分け方

          中古ドメインを選択する場合に、大事なことは、以前にペナルティがあるかを調べる必要があります。

          このチェックをしないで、中古ドメインを選ばないようにして下さいね!

          中古ドメインチェック方法
          • Google Chromeでチェック
          • site:中古ドメイン名でGoogle検索

          Google chromeでチェック

          Googlechromeを開き、URL欄に中古ドメインを入力し検索をします。

          以前に問題がある中古ドメインは、警告画面が表示されることがあります。

          この場合は、主にセキュリティ面で問題があるドメインと判断されます。

          site:中古ドメイン名でGoogle検索

          Google検索で「site:中古ドメイン名」を入力すると、ドメインに対してリンクを張っているサイトが検索結果に出てきます。

          サイト結果から悪評が多かったり、怪しいサイトからリンクが張られている場合、その中古ドメインは要注意ということになります。

          杏

          低評価の中古ドメインを選んでしまわないよう、購入前に必ず事前調査をしておきましょう。

          まとめ

          今回は、Googleアドセンスが通らない!再申請で試すべきことについて解説させていただきました。

          • 記事内容とジャンルの見直し
          • ブログの設定と設置
          • 中古ドメインの取り扱い

          Googleアドセンスの審査は、すべての項目を見直すことで、新規ドメインでも合格できます。

          何度も合格できない人は、必ず理由があるので根気強くチェックしてみてください。

          それでも「無理だった」という人には、最終手段として中古ドメインを使うことも1つの方法となります。

          ただ、中古ドメインはメリットがある一方、デメリットもあるので十分理解したうえで利用してみましょう。

          ドメイン価格は、高いものですと10万以上するものもありますが、安いものですと3.000円くらいで購入できるものもあるので、チェックしてみてください。

          ブログ運営の参考にしていただけたらと思います。