杏

私もたくさん失敗をしてきた1人です。その経験を基に初心者にありがちな失敗しやすいポイントをお伝えしていきます。

初心者が失敗するのは、仕方ないことなんですよね。

誰もがスタートは初心者なので失敗するのは想定内になります。

私も何度も失敗と挫折を繰り返してきた1人です。

初心者に共通する、ありがちな失敗をチェックしながら、
該当していれば修正をしていくことで改善できます。

改善することで、初心者から脱却できるチャンスもあるので、
1つづつ見ていきましょう。

ブログ初心者にありがちな失敗例として

ブログ初心者は、1度は通る「ありがちな失敗」を経験します。

失敗しても改善することが重要で、
失敗を放置しないようにすることです。

ブログは見直しと修正をくり返す作業となるので、
ここが面倒と感じてしまうとブログ運営はむずかしくなります。

正しい方法で進めることが大事ですね。

収益にこだわりすぎる

ブログを始めれば、「お金が稼げる」と思って始める人も多くいます。

「記事を書くだけでお金を稼げるのは魅力的だし、費用もかからないからブログって簡単でいいかも?

このように簡単に稼げると思ってしまうことです。

ネット上でも、

  • 簡単に稼げる方法
  • 最短で高収益のやり方

このような情報も見かけます。

実践してみて分かったことは、ブログを始めてもすぐに収益には繋がらないということです。

初心者は「ブログで稼ぐ」ことを意識する前に「ブログの仕組み」を勉強するとこが大事。

収益のためにブログを始めるのではなく、
収益を出すためのブログを作っていくことが重要になります。

無料にこだわる

ブログは、無料でも立ち上げることはできます。

  • 無料ブログ
  • ワードプレス無料テーマ
  • 学ぶためのツール

初心者は、お金使わずにブログ運営しがちです。

1円も使わないで成果がでるまでに、
どれくらいの時間を要するかが問題になります。

時間がかかればかかるほど、ブログを辞めていく人が多い事実をご存じでしょうか?

ブログには、ある程度の必要な投資は必要です。

特に、無料ブログではなく、ワードプレスで自分のブログを作ることですね。

無料ブログとワードプレスの違いを、こちらの記事で解説しています。

ブログ作業時間が少ない

ブログを副業で始める人が多いと思います。

始めた頃は、ブログへのモチベーションも高いので、
作業時間も確保できます。

しかし時間と共に、

「今日は疲れたから明日やろう」とか、

「休日は予定があるから」など、

ブログよりも他のことを優先しがちになってきます。

他のことを優先することで、益々ブログから遠ざかってしまうんですよね。

ブログで結果をだすには、優先順位を見直すことが重要です

時間は無限大ではないので、無駄なことは削ることを考えましょう。

私は、飲み会、女子会、友達との旅行をやめました。

無駄を省くとこで、ブログ時間を作ることができ、
それと同時に気づきもありました。

それは時間の浪費と、お金の浪費です。

浪費を見直すことで、時間とお金の使い方を学ぶこともできたんですよね。

ある意味、節約にもなります。

ニーズのないジャンルを選んでしまう

ブログは、ジャンルの選択がとても重要です。

独り善がりのブログを作らないためにも、
市場のニーズを調べることも大事です。

それともう1つは、ジャンルに対してある程度の知識があること、
または体験してきた実績があることです。

まったく知識がなければ、記事を書くこともできませんよね?

たとえネット上の情報を収集し、まとめた内容を書いたとしても、
Googleからの評価は低くなるケースがあります。

初心者は、ジャンル選択で失敗する場合が多く、
ネタに困ることもあります。

ブログのネタ切れ解決策は、こちらの記事で解説しています。

市場リサーチは、ジャンル選択以外にも、
ブログ運営には大事な作業です。

的外れな作業をしてしまうと、
記事を量産してもアクセスが集まらない、
収益に繋がらない、といったことになりやすいのです。

ジャンル選びと集客については、こちらの記事で解説しています。

100記事を目標にしない

ブログの記事を増やすことを目的にしないことです。

ただし、Googleアドセンスを使う場合は、
記事を量産する必要があります。

アフィリエイトを使う場合は、
記事の量産よりも、質を重視する必要があります。

どのマネタイズを使うかにより、
記事の書き方や方法も違うので、
情報に惑わされないように気をつけましょう。

間違った情報を受け止めないことが重要です。

記事数が多ければ、それだけ集客窓口が多くなることはありますが、
質の低い記事をたくさん書いても集客効果はありません。

また、100記事=稼げる

と、言うことではなく

100記事=集客ができる

と、言うことです。

重要なのは、記事の質です。

”質の高い記事を100記事”書けば、
集客効果が上がり、収益に結びつけられる率が上がることになります。

初心者は、100記事を目標にしてしまうと、

「ブログって稼げないよね」とか、

「こんなはずでは無かった」と、いう結果になってしまいます。

100記事書くメリット
  • 文章の書き方が上手くなる
  • 読みやすい文章のコツが理解できてくる
  • 初めに書いた文章のヘタさに気づく
杏

100記事を書くことで、進歩した自分を発見することができます。

SNSに、はまりすぎてしまう

初心者は、ブログを始めると同時にSNS登録する人も多くいます。

SNS登録する理由は、

  • アクセスを増やしたい
  • ノウハウを集めたい
  • ブログ仲間が欲しい

    初めはこのような理由で登録しますが、
    気がつくとSNSを開いている時間が多くなっていたりします。

    SNSはコミュニティー要素が強いので、
    いつの間にかブログ作業よりもSNSを優先していたりすることもあります。

    また、情報が多いぶん、どの情報を参考にしていいのか、
    迷ってしまうこともSNSではよくあります。

    例えば、ブログの情報を知りたくてSNSを始めたのに、
    気がついたら「SNSで稼ぐ方法」に、興味がいってしまった。

    または、

    • ユーチューブ
    • 投資
    • せどり

      最初の理由から、外れてしまうことですね。

      私の経験からですが、SNSはブログを構築した後に活用するのがオススメです。

      ブログ構築が完了すれば、記事を多くの人に見てもらうために、
      SNSで拡散できるからです。

      その時には、ブログのライティングスキルも上がっているので、
      SNS発信もスムーズにできるようになります。

      SNSの利用は、情報や交流を広げることよりも、
      集客を目的として活用することの方が大事ですね。

          まとめ

          今回は、ブログ初心者のありがちな失敗とは?知って欲しい6つのポイントをお伝えしてきました。

          • 収益にこだわりすぎる
            ⇒収益ではなく、集客できるブログ作りをしていくこと。
          • 無料にこだわる
            ⇒ブログは、ワードプレスで始め必要最低限の投資はしていく。
          • ブログ作業時間が少ない
            ⇒時間の無駄を見直すためにも必要ではないものは削る。
          • ニーズのないジャンルを選んでしまう
            ⇒市場ニーズのリサーチをしながら、知識と体験のあるジャンルを選んでいく。
          • 100記事を目標にしない
            ⇒ブログは量より質を重視、100記事はスキル向上の練習期間。
          • SNSに、はまりすぎてしまう
            ⇒目的を見失わないためにもブログ優先にする。

          私も経験してきて、この6つのパターンで失敗しています。

          1番は、「ブログを始めれば稼げる」と思っていたことですね。

          パソコン1つあれば自由にできるし、ちょっとやってみよう!
          そんな気楽に考えていたこともありました。

          ブログは正直、簡単でも楽に稼げることはありません。

          実践しながら分析し改善していくことが重要です。

          何度も失敗を繰り返してきた私が、
          諦めずにやってこれたのは、
          ありがちな失敗を見直し改善してきたからです。

          ブログが思うように進まないで悩んでる人は、
          ありがちな失敗をチェックし改善をしていきましょう。

          ブログは、見直しと改善の繰り返しです。

          この作業を続けていくことで、集客できるブログになります。

          集客ができれば、仕組みを作り収益に繋げることもできます。

          失敗を恐れずに進めていきましょう!

          ブログ集客、収益獲得につながるブログ集客法

          「参考」ブログの集客法、収益までの仕組みを学びたい初心者の方は以下もおすすめです。
          この記事と合わせて学んでください。

          記事を量産しないやり方でブログで集客、収益獲得につながるブログ集客法『「資産構築型ネットビジネス」ブログ集客の実現講座