この記事は、ブログ初心者が陥りがちな失敗4選と失敗を回避する対策方法を解説しています。

初心者が通る道と言っても言い過ぎではないほど、失敗には共通点があることをご存じでしょうか?

そういう私も何度もそんな失敗を繰り返してきた1人です。

杏

この記事で分かること
・ブログ初心者にありがちな失敗4パターン
・取り組む姿勢や考え方の問題で失敗する原因と対策
・方向性の問題で失敗する原因と対策
・記事の書き方の問題で失敗する原因と対策
・集客と収益の問題で失敗する原因と対策

初心者は失敗があって当たり前ですが、大事なことは同じ失敗を繰り返さないことです。

この記事を読んでいただくことで、失敗する原因と回避方法が理解できるようになります。

ブログ初心者にありがちな失敗4パターン

ブログ初心者にありがちな失敗をパターン別にして解説していきます。

失敗する人には共通していることがいくつかあります。

共通するパターンとしては、

4つの失敗パターン
  • 取り組む姿勢や考え方に関する失敗パターン
  • ブログの方向性に関する失敗パターン
  • 記事の書き方に関する失敗パターン
  • 集客と収益に関する失敗パターン

ブログの失敗パターンを理解することで「自分がやっている」ことが、間違っているかの判断ができると思います。

間違いを早めに判断することはブログ運営にも大きく関わってきます。

収益化を目的とするならば、必ず原因を確認し対策することが大事になります。

ブログに取り組む姿勢や考え方に関する失敗パターン

最初に、取り組む姿勢や考え方に関する失敗パターンです。

振り返ってみると、私も同じパターンだったように思います。

各当していることが、いくつあるかチェックしながら対策していきましょう。

  1. ブログを始めた目的が曖昧である
  2. 目標のハードルを高くしている
  3. ブログの知識がなく始めている
  4. 計画と目標を作っていない

失敗例1:ブログを始めた目的が曖昧である

ブログを始めた目的が曖昧な人は、ブログに対する決心がないので失敗傾向にあります。

では、あなたはなぜ副業を始めようと思ったのですか?

  • 時間に縛られたくないから?
  • 自由なお金が欲しいから?
  • 興味本位で始めてみたかったから?

上記の理由だったとして、なんとなくブログを開設してしまう人って多いんですよね。

このような考え方ですと、「なんとなく始めて、なんとなく稼げたらいいな~」くらいのマインドなんです。

ブログに対する取り組む姿勢や考え方が曖昧ですと、行動にも関連してくるので結果的に失敗パターンとなります。

対策:マインドの重要性を理解する

成功している人は必ずマインドの重要性を理解しています。

ブログで成功したいのであれば、目標と計画をしっかり立て実践していきましょう。

ブログは、覚えることや対策する項目が多いので小さな計画で小さく実践しながら進めていくことが重要です。

失敗例2:目標のハードルを高くしている

目標のハードルを高くしていると、モチベーションの差が大きくなり失敗するパターンになります。

例えば、

  • 1ヵ月で50記事を書く
  • 3ヵ月で5万円の収益を出す

このように、ハードルが高い目標を作ってしまうと途中で息切れを起こす確率が高くなります。

記事を増やすことや収益だけに着目してしまうと、現実とのギャップにモチベーションが低下し失敗することがあります。

対策:スモールステップで目標を決めていく

ブログは、スモールステップで目標を決めてきましょう。

目標を高く設定してしまうと、頑張っても疲弊する原因を作ってしまいます。

小さな目標を作り、コツコツ達成させることから始めてみましょう。

例えば、

  • 価値ある情報を1週間で2記事作成する
  • 集客ができるようになったら収益を考える

小さな目標の積み重ねをしながら目標を達成していくことで、モチベーションの差が軽減できます。

杏

小さな目標に向かう途中でも知識が必要なことも多いので、スキルアップをしながら実践していくことが重要です。

失敗例3:ブログの知識がなく始めている

ブログの知識がなく始めてしまうと、何をどうすればいいのか悩む時間が多くなりませんか?

例えば、

  • 収益化を目的としているのに無料ブログで始めている
  • 日常的なできごとをブログ記事にしている

上記の行動をしている人は、そもそも収益化のブログを理解していない、ということになります。

頑張って記事を書いても、アクセスも集まりませんし収益化もできず時間を、ただ浪費してしまっているのです。

対策:書籍や教材を活用する

ブログの知識がない人は、書籍や教材を活用しインプットしていきましょう。

ネット情報も参考になることもありますが、単発的な情報が多くどこまで理解できるかが課題になってきます。

効率的にインプットするなら、一点集中できる書籍か教材を活用するほうが時間短縮にもなります。

杏

ブログは覚えることが多いので、学びながら実践するスタイルが1番効果的です。

失敗例4:計画と目標を作っていない

計画と目標を作っていないことで、ゴールが見えていないことがあります。

ゴールが見えていなければ、そこに向かって計画も立てれないと思いませんか?

大事なことなので繰り返しになりますが、

「なんとなく始めて何となく収益ができたらいいな」では、収益化は100%できません。

対策:成功した自分をイメージし計画行動していく

成功した自分をイメージして計画行動をしていくことで、取り組む行動に変化がでてきます。

成功した自分を描くということは、今まで見えていなかった「見え方」「捉え方」「行動」がすべて変わってくると言っても過言ではありません。

成功したイメージとは、

  • ブログで5万円の収益が出た
  • 毎月のお金の悩みから解放された

「~できたらいいな」といった願望ではなく、ブログで成果が出たり成功したイメージになります。

実は、願望だけでは日々の成長はできないのです。

また、こういった変化もあり、友達との激安居酒屋や、お得感いっぱいのランチなど行く気がなくなります。

このように行動を変えるのが、思考です。

杏

ブログで収益化するには、知識やスキルはもちろん大事ですが、それ以上に大事なのは取り組み方や考え方などのマインドです

ブログの方向性に関する失敗パターン

次に、ブログの方向性に関する失敗パターンの解説です。

集客や収益化ができていないのは、ブログの方向性に大きく関係していることがあります。

こちらも各当していないかチェックして対策をしていきましょう。

  1. ジャンルの選択がうまくできていない
  2. ブログの方向性が決まっていない

    失敗例1:ジャンルの選択がうまくできていない

    ジャンルの選択がうまくできていないと、集客や収益に影響しやすくなります。

    今のジャンルでアクセスを集めることができていますか?

    ジャンル選択がうまくできていない事例としては、

    • 企業サイトが使っているジャンル(競合ライバルが多い)
    • 知識や経験がないジャンル
    • YMLYジャンル(専門家はOK)
    • 報酬単価が低いジャンル

    上記のジャンルは個人サイトが参入しても、アクセスを集めることができない可能性が高くなります。

    また、知識や経験がないジャンルですと、そもそも情報が書けませんよね?

    対策:自分の得意とするジャンルを選択

    自分の得意とする情報の中から、報酬単価の高いジャンルを選択していきましょう。

    「競合ライバルがたくさんいるけど大丈夫なのかな」

    と、いった問題もあるかもしれませんが対策を取ることで回避できることもあります。

    ライバルチェックの戦略方法は下記記事で解説しています。

    自分が得意としている情報は、より具体的に記事にすることができるので、読者の共感を得られることもあります。

    杏

    ジャンル選びは大事ですが、迷っているとなかなか決めれないので得意とするジャンルで始めていきましょう

    失敗例2:ブログの方向性が決まっていない

    ブログの方向性が決まっていない、すなわち多数のジャンルを記事にしていることです。

    例えば、

    • 料理の記事
    • メイクの記事
    • 育児の記事

    上記のジャンルが、1つのブログで情報を提供していることになります。

    複合させてしまうことで、Googleから「専門性」がなく「専門的な情報が少ない」と、判断されてしまうのです。

    Googleが評価するブログは、「専門性」「権威性」「信頼性」がある記事になります。

    すなわち、SEO対策を考えてもジャンルの方向性は重要です。

    対策:特化性のあるジャンルを作る

    SEO対策を考えると、特化性のあるジャンルでブログを作っていきましょう。

    特化型となるとレベルが高いと思われる人もいるかと思いますが、むずかしいことではありません。

    ジャンルを絞り、その中からテーマを選び、関連する情報を書くだけなんですよね。

    記事が増えるほど情報が統一化されるので、読者から見ると読みやすいブログとなるのです。

    また、関連する情報を提供するのでリサーチしやすく「記事が書けない」悩みもありません。

    一例ですが、下記はジャンルとテーマの選択方法になります。

    ジャンルとテーマの選び方
    • お金(ジャンル)⇒ クレジットカード(テーマ)
    • 恋愛(ジャンル)⇒ 40代女性の悩み(テーマ)
    • 仕事(ジャンル)⇒ 転職(テーマ)
    • 趣味(ジャンル)⇒ ゴルフ(テーマ)

    ブログ記事の書き方に関する失敗パターン

    ブログ記事の書き方に関する失敗パターンを解説していきます。

    ブログは、読者の意図に寄り添った情報提供であり、自分の日常的な情報を提供するものではありません。

    「記事数を増やしているのに集客も収益も出ない」と、悩みがある人は情報提示が間違っていることが原因になります。

    1. ターゲット層を設定していない
    2. 読者の検索意図を理解していない
    3. 収益記事と集客記事を理解していない

    失敗例1:ターゲット層を設定していない

    ターゲットを設定せずに記事を書いてしまうと、誰にどのような情報を提供するか迷いが生じやすくなります。

    または、たくさんの人にブログを読んで欲しいから、万人ウケする記事を提供している。

    このような書き方をしていると、「ターゲット(誰か)」が不明なため読者に刺さらないことがあります。

    対策:ターゲットに向けて情報提供

    ターゲットを設定することで、情報が絞りやすく検索意図も明確になります。

    例えば、

    • 美容ジャンル ⇒ お肌のテーマの場合 

    ターゲット設定をするなら「女性or男性?」「若い人or中年?」「会社員orパート・アルバイト?」「独身or既婚?」

    お肌のトラブルに対する記事を書くにしても、どのような人物設定をするかによって情報内容が変わってきます。

    仮にターゲットを「40代女性独身、年収は400万円で正社員、住まいは東京で趣味は旅行」

    お金に余裕がありそうなイメージが湧きませんか?

    少しお高くても良い商品をオススメしたら購入に繋がるかもしれませんよね?

    ターゲットを設定することは、情報提供の内容と収益化までの流れを作ることができるのです。

    ターゲットを絞る理由については下記記事で解説しています。

    失敗例2:読者の検索意図を理解していない

    読者の検索意図を理解せずに、情報を提供していても上位表示されることもなく読者にも読まれません。

    選定したキーワードから、「読者は何が知りたくて、そのキーワード検索したのか?」

    検索意図が明確に書いていなければ、ただ記事を書いただけの薄い情報になってしまうのです。

    対策:検索意図を深堀して記事を書く

    検索意図を深堀して記事を書くことで、読者の求めている情報とマッチしやすくなります。

    上記の例を取り上げると「40代女性の肌トラブル」で悩む人は、どのような理由で何を知りたいのか?

    • 今すぐ解決する必要はないけど、情報をチェックしたいだけなのか?
    • 肌荒れトラブルは、顔?手?首?足?口?どこの対処方法が知りたいのか?
    • 緊急を要する肌荒れに効く薬を求めているのか?

    検索意図によって求めている内容が変わってきますよね?

    杏

    なんとなく情報をチェックしたい、部分的な対処法を知りたい、今すぐ治せる薬を知りたい、求める内容によって検索意図が違うことを理解しておきましょう。

    失敗例3:収益記事と集客記事を理解していない

    収益記事と集客記事を理解せず、漠然と記事を書いているだけでは収益化に繋がりません。

    収益を増やすためにと、あらゆる記事に広告を設置しても期待できないのです。

    対策:収益用と集客用を区別する

    収益用と集客用を区別して、記事を作成していくことが重要です。

    ブログ記事の比率としては、

    • 集客用が8割
    • 収益用が2割

    集客用の記事が圧倒的に多くなります。

    集客記事から、収益記事へと誘導させるために導線を作ることが重要です。

    流れとしては、集客のページで、検索意図の解決法を提示しながら商品やサービスをセールスしていきましょう。

    ブログ集客と収益に関する失敗パターン

    最後は、ブログ集客と収益化に関する失敗パターンと解決策を解説します。

    ブログは、集客ができるようになると収益化につなりやすくなります。

    昨今では、Googleによるコアアップデートで1つの集客法だけではむずかしいと言われています。

    そのためにも、SNSを活用した集客法とセットで行う必要があります。

    失敗例1:SEO対策をしていない

    ブログの集客では、SEO対策となります。

    SEO対策をしていないブログは、上位表示どころか読者に読まれることもありません。

    「100記事書いたのにアクセスが集まりません」と、悩む人はSEO対策をせずに記事を増やしただけになります。

    対策:Googleの仕組みを理解する

    ブログでの集客は、Googleの仕組みを理解する必要があります。

    Googleは、SEO対策が施されているブログを上位表示に選んでいます。

    SEO対策としては
    • ブログタイトルにキーワードを入れてタイトル文を作成する
    • 見出し2、見出し3を使いながら文章構成をしていく(見出しにもキーワードを含ませる)
    • 内部リンクを設置する
    • 外部リンクを獲得する

    タイトル、見出し、記事内などに、キーワードを含ませながら読者の検索意図に沿った記事を書くことが重要視されています。

    杏

    SEO対策してもGoogleアップデートで掲載順位が落とされたりすることがあるんですよね。

    下記記事内でも、SEO対策を解説しています。参考にしてください。

    失敗例2:SNSマーケティングを活用できていない

    SNSマーケティングを活用できていないと集客に影響してきます。

    SNSからブログに誘導できるように工夫が必要になります。

    対策:SNSの特性を理解する

    SNSの特性を理解し、正しい方法で集客をしていくことが大事になります。

    ターゲット層によるSNSの活用法も変わってくるので、どのプラットフォームを選択するかも戦略の1つとも言えます。

    SNSとブログの使い方ガイド|収益化を最大化するための戦略は下記記事で解説しています。

        まとめ

        今回は、ブログ初心者が陥りがちな失敗4選!これで失敗を回避しよう!について解説しました。

        まとめると、ブログ初心者が陥りがちな4つの失敗パターンとしては、

        • ブログに取り組む姿勢と考え方による失敗パターン
        • ブログの方向性に関する失敗パターン
        • ブログ記事の書き方による失敗パターン
        • ブログ集客と収益に関する失敗パターン

        ブログは知識や対策をすることがたくさんあるのですが、それ以前にwebビジネスで稼ぐための「考え方」「向き合い方」がとても重要になります。

        マインドが強ければ強いほど、目的が明確になるので収益化に向かって進んでいくことができるのです。

        ブログに対する取り組み方を見直し、あとは1つ1つ対策することでスキルも向上してくると思っています。

        誰もが最初は初心者です。

        繰り返しになりますが、失敗を繰り返さないためには強いマインドを持ち実践することです。

        この記事が、正しいブログ運営の1歩となれば幸いです。

        ▶ブログを始めたい!ブログの始め方を知りたい!そんな人へ