
ブログ収益化までの道のりは簡単なことではありません。なんとなく始めても収益に繋がることは、ほぼありません。実践から読み解くブログ収益についてお話していきます。
ブログ収益化までの「やり方」は、ネットで検索すれば似たような内容がたくさん出てきます。
とは言っても、これからブログを始める人は、全て理解しながら順調に進められる、
ということでもありません。
ネットのやり方を見ても、
- どうやっていいのか?
- 書いてあることが理解できない
このように悩むこともあります。
私も初心者の時は、ネット情報をを見ても書いてある通りに進められませんでした。
初めて取り組むネットの世界は、言葉の1つ1つが分からないのです。
やり方がわからなければ進めることができませんし、収益化までたどり着くこともできません。
すなわち、ネット情報は、理解をしている人には参考になっても、
まったく理解していない人には参考にならないことが多いのです。
ここを私は、本気で伝えていきたいと思います。
ブログ収益化までの時間は長い
ブログは、収益を得るまでに時間がかかります。
SNS等で「数ヵ月で収益がでました!」と、発信している人は、初心者ではなくネットビジネス経験者がほとんどです。
なかには集客のために、初心者と名乗ってる人もいる可能性もあります。
SNS情報は、どこまで本当で嘘なのか判断できないこともありますが、
短期間で収益化は、ほぼあり得ないことだということを認識しておきましょう。
初心者は、収益化を意識するよりも、時間をかけて収益化に向けブログを構築していくことが大事です。
この期間は、半年から1年を目安に知識を学びながら実践していくことです。
アフィリエイトブログを1年運営した感想は、こちらでの記事でお伝えしています。
過去ポンコツすぎたアフィリエイトブログの失敗から再度チャレンジした実践報告となります。アフィリエイトブログを始めてから1年経過しました。振り返ると、一言でいえば「やること多すぎ」といった感想です。アクセスと収益はどうなったのか?詳しくお伝えしていきます。
ブログ収益化までに大事なこと4つ
ブログの収益化まで大事なことは、4つあります。
これは私が実践してみて感じたことです。
もし、どれか1つでも欠けていたら、今も収益化まで進めていなかったかもしれません。
ブログに取り組もうと思った時は、自分で言うのもなんですが、かなり「本気」でした。
ブログ知識ゼロで始めたところが、結果をだせないことを経験しているからこそ、
強い気持ちで向き合う必要があること。
だからこそ、成功している人から教えてもらうことで失敗から脱却できるのでないか?
こう考えたのです。
本当なら、もっと早い段階で「本気」が芽生えてたらと思うこともありましたね。
正しいやり方で始める
ブログを始めた人の9割が挫折したり、収益を出すことができていないのが現実です。
また、ブログを立ち上げても放置したり、運営していても収益まで結びついていないこともあります。
なぜ、このようなことが起こってしまうのか?
理由は1つです。
収益化までの仕組みを分かっていないことです。
ブログで誰もができることは、
- ブログの立ち上げ
- ブログに記事を書く
ネット情報だけでブログを立ち上げることは、誰でもできます。
ブログの記事は、自分の興味があるもので書くこともできます。
しかし、収益化までは誰もができることではないんです。
ブログの役割
ブログの役割は収益化ではなく「集客」するためのwebツールです。
私もブログ記事に「ブログで稼ぐ」という言葉を使っていますが、
正式には「ブログでの集客法」になります。
ここを理解していない人も、たくさんいます。
そのためにも、収益化までの流れを理解する必要があるのです。
理解しないままブログを続けると、
- 記事数が増えただけ
このような結果になります。
もし今の時点で、記事を増やせば収益に繋がると思っているなら、大きな間違いになります。
SNSに集中しない
初心者は、ブログを始めたと同時にSNSを始める人がいます。
SNS登録をする理由は、
- ブログ仲間が欲しい(情報交換)
- 集客として(アクセスを増やす)
この2つが主な理由ではないでしょうか。
冒頭でもお伝えしましたが、SNS情報はどこまで本当か嘘かの見分けがつきません。
また、ブログが未完成の状態ですと、SNSでの発信もインパクトが弱くなります。
SNSを使って集客するのならば、ブログをある程度作り上げてから活用することが望ましいですね。
それと、SNSはコミュニケーション要素が強いため、SNSを見る時間が多くなってきます。
そのため、ブログの作業がおろそかになってしまうのです。
収益化を考えるならば、時間をかけてブログを作り上げていきましょう。
SNSとブログの違い、活用方法の記事はこちらでお伝えしています。
ブログを立ち上げると、ツイッター「X」とセットで始める人も多くなりました。ただ、ツイッター「X」とブログの違いを理解していない人も多いんですよね。ツイッター「X」とブログは、なにが違うの?両方使うべき?そんな悩みの人に向けて、ツイッター「X」とブログの大きな違いと活用方法について解説していきます。
問題を解決させる
収益化までの道のりは、分からないこともあります。
私自身も、何をどうすればいいのか迷っていた時期もありました。
問題を解決するためにしたことは、
- 問題点をリサーチし必要な教材で学ぶ
分からないことは、分かるまで根気強く調べたり、それでも解決しなければ、必要な教材で学びました。
成果をだせる人は、問題を解決するためにも、対策をしながら乗り越えています。
問題を放置せず、解決しようとする行動こそが、収益化までの道のりが早かったりするのです。
逆に行動に移せない人は、収益化までの道のりが長くなる傾向にあります。
ブログ収益化まで諦めないこと
ブログ収益化までの道のりで、実は1番重要なのは諦めないメンタルです。
そのためにも、強い気持ちで取り組むことが重要なんですよね。
収益化までの道のりまでは、冒頭でもお伝えしたように時間がかかります。
人間は、時間のかかる作業を本来は好みません。
これが前提になってくるので、メンタル調整がいかに重要か分かりますよね。
これに打ち勝てるような、強い目標が必要になってくるのです。
未来を見る
少し先の未来を考えることで、目標ができます。
私の場合は、老後になっても一定の収入が欲しいから。
このような考えがありました。
具体的には、
- 生活の質を下げたくない
- 趣味の登山を続けていきたい
- 住居費
今と同じ生活を送っていきたい願望です。
老後は、収入が無くなるので節約や生活の見直しをすることが必要になってくるんですよね。
そんな人生送りたくないので、ネットビジネスを始めたわけです。
個人で稼げる時代
ネットが主流の今だから、個人で稼ぐことができます。
一昔前とは、状況が変わっているんですよね。
- ユーチューブ
- ブログ
- SNSインフルエンサー
どのツールを使っても個人で情報を発信することができる時代です。
そして、収益化へと繋げることもできます。
特別な人だけができるのではなく「諦めずにやった人」だけが成果をだせる、そんな時代なんです。
自分を変える
成果をだせる人は、目標の理由はそれぞれ違ったとしても自分を変えたい人です。
今とは違う自分になりたい思いが強ければ、メンタルも強くなります。
そして、自分を変える思いが強いほど、本気で収益化まで頑張ることができるのです。
自分を変えるには、周りの環境や人の影響ではなく、自分でしか変えることはできないのです。
最後に
今回は、ブログ収益化までの道のりについて、私が強く伝えたいことです。
ネットビジネスは、簡単な方法や短期間で成果がでるものはありません。
しかし、ネット上には、
- SNS集客で〇〇万円稼ぐ裏技
- 短期間で〇〇万円稼ぐ方法
- 知識ゼロでも稼げる秘密テクニック
誰もが飛びつきそうな発信をしている人もいます。
私は過去にこのような商材を購入しているので、簡単にはできないことを理解しています。
人は楽な方法があれば魅力を感じます。
それに対し努力をしなければならないことは面倒と感じます。
これが人の本心ということを理解した上で、どうビジネスと向き合っていけるかを考えることも重要です。
収益化までの道のりは、本気でビジネスに取り組めるかが大きな鍵になると言っても過言でありません。
ブログ集客、収益獲得につながるブログ集客法
「参考」ブログの集客法、収益までの仕組みを学びたい初心者の方は以下もおすすめです。
この記事と合わせて学んでください。
記事を量産しないやり方でブログで集客、収益獲得につながるブログ集客法『「資産構築型ネットビジネス」ブログ集客の実現講座』