
これからブログでアフィリエイトを始めたいけど、
使いたい案件が選べないといった質問がありました。
今回は、アフィリエイト案件についてお伝えしていきます。
アフィリエイトを始めたいけど、紹介したい案件がない。
紹介したい案件があっても、どうブログで説明していいか自信がない。
このような悩みの質問をもらいました。
ブログアフィリエイト案件を決めるのに、迷いの壁になっているんですよね。
実際、私もアフィリエイトを理解していない時、
ASPから選んでいたものと言えば、
- 化粧品
- スイーツ系
- 美容系
でした。
理由は、自分で使った経験がある、
食べたことがあるということです。
自分の経験値から選択していました。
今思えば、選択したアフィリエイトは、
ブログジャンルに統一性がないものばかりでした。
すなわち、一番悪いパターンで案件を選んでいた。
と言うことなんです。
どういことかと言うと、
ブログのジャンルを決めずに、
アフィリエイト案件を探していたことになります。
正しいのは、
ブログのジャンルを決めてから、
アフィリエイト案件を探すこと。
順番が違うと、アフィリエイト成果も
半減してしまうので注意が必要です。
ブログアフィリエイト案件の選択方法
ブログアフィリエイトは、ジャンルを1つに絞ってブログを作ることが必要です。
その上で、アフィリエイト案件を選択していくのがベストですね。
例えば、スイーツに特化したブログを作ろうとした場合、
- チョコ系
- 生クリーム系
- フルーツ系
ジャンル分けしながら、記事を書くことができます。
こうすることでスイーツ好きな人が、
興味を持ってブログに集まってきます。
ブログでスイーツの特徴や美味しさを伝えれば、
スイーツのアフィリエイト案件が使えることになります。
記事の内容と、アフィリエイト案件にズレがなければ
スイーツ専門ブログとして運営していけるんですよね。
そのためブログの情報と、アフィリエイト案件は、
共通していることがポイントになります。
なんとなくアフィリエイトの選び方が、
理解できたのではないでしょうか?
使ったことがある商品やサービス
アフィリエイトを選択する時に大事なのが、
実際に自分で使ったことがあることです。
商品でも、サービスでも同じことですが、
使ったことがないのに紹介できますか?
できないですよね?
例えて言うなら、仲の良い友達に、
使って良かった商品は紹介できますよね?
しかし、使っていない商品は話題になったとしても、
詳しい話や感想まではできないはずです。
ブログも同じで使っていないことを、
記事にしても伝わらないことが多いんですよね。
例えすべての情報を拾ってきて書いたとしても、
読み手側にしたらインパクトが弱くなりがちになります。
Google評価基準にも、2番目に書かれています。
コンテンツは、実体験や深い知識(たとえば、実際に商品やサービスを使用したり、ある場所を訪れたりした経験に基づく特別な知識)を明確に示していますか。
- 特定のユーザー層がすでに存在しているか、想定されており、その人たちがビジネスまたはサイトを直接訪問した際に、コンテンツを有用だと感じてくれると思いますか。
- コンテンツは、実体験や深い知識(たとえば、実際に商品やサービスを使用したり、ある場所を訪れたりした経験に基づく特別な知識)を明確に示していますか。
- サイトには主要な目的またはテーマがありますか。
- コンテンツを読み終わったユーザーは、あるトピックについて、目的を果たすのに十分な情報を得たと感じることができますか。
- コンテンツを読んだユーザーは、有益な時間を過ごせたと感じられますか。
- コア アップデートや商品レビューに関する Google のガイダンスに留意していますか。
ニーズのある商品やサービス
商品やサービスが売れるには原理があります。
需要と供給のバランスがあれば、
ビジネスとして成り立ちます。
逆に、どんなに素晴らしい商品やサービスでも、
ニーズがなければ売れないんです。
時代の流れで必要としなくなったものも、
たくさんありますよね。
「昔はあんなに人気があったのに、
今じゃ価値がなくなったよね」
こんな感じで必要とされなくなったこともあれば、
新しく必要とされていることも起こっています。
すなわち、アフィリエイト案件は市場にニーズがあるものを
選択していく必要があります。
ブログで価値ある情報を伝える前に、
紹介したいアフィリエイト案件は、
市場にマッチしているのかを考えた上で選ぶことも重要です。
私は、市場リサーチには時間を使っているほうですね。
人より得意としているもの
他の人より得意としているものが1つでもあれば、
それを活かしたアフィリエイトもオススメです。
しかし、どのジャンルでも良いわけではありません。
Google側の規制も厳しくなっているので、
記事にしてはいけないジャンルも発生しています。
詳しくは、こちらの記事で解説しています。
最近は、”健康ブーム”と言ってもいいくらい、皆さんの健康に対する意識は高くなりました。ニーズのある話題を、ブログで発信すれば多くのユーザーから、アクセスを集めることができますよね。食事、運動、サプリメント等、すべて健康に関することですが、これをブログの記事にする時には、気をつけなければいけないことも多くなります。健康に関するジャンルでブログを始めたいけど、いいのかな?そんなジャンル選択で悩んでる人に向けて、選ぶ時に、注意しなければいけないジャンルについて解説していきます。
例えば、本業の仕事がGoogle規制外ならば、
それを記事にしてアフィリエイト案件と結びつけられますよね。
本業ならば知識もスキルも元々持っているので、
情報には困らないと思います。
しかし、本業のジャンルからアフィリエイト案件と結びつかない場合は、
別のことで、他の人よりも得意としていることを考える必要があります。
アフィリエイト案件、具体的な成功事例
ブログアフィリエイト案件の、成功事例としては、
- 趣味を活かした案件
- 実体験を元にした案件
この2つです。
大事なことなので何度も言いますが、
自分で体験したことが前提となります。
ネットや本の情報を収集した内容を、
ブログに書くのではなく、
体験したことを詳しく書いてくださいね。
趣味を活かした案件
趣味のブログは、ニーズ価値があるものや、
少数派の方に価値があるものそれぞれあります。
趣味は人によって価値が違うので、
少数派でもニッチな情報ならば集客はできます。
趣味の多くは、楽しむためにも「道具」が必要なことです。
例えば、アウトドアニーズがある
- キャンプ
- 登山
- サイクリング
- 釣り
インドアニーズとしては、
- お菓子作り
- ヨガ
- 筋トレ
- メイク・ネイル
- アクセサリー作り
などがありますよね。
自分が趣味を始めたきっかけや、
始める時に必要な物などを、
ブログ記事にすることができます。
体験したからこそ分かる、
ポイントを詳しく伝えることができますよね。
趣味が合えば、共感率も高いので、
あなたのブログのファンになってくれるでしょう。
ファンになってくれることで、
あなたがオススメする、アフィリエイト案件に
興味を持つ確率はグンと高くなります。
実体験を元にした案件
実体験は、趣味にも言えることですが、
それ以外では、
- 恋愛
- 結婚
- 転職
- 起業
- 副業
日々の暮らしの中で、必ずといっていいくらい、
悩みどころが多いんですよね。
悩みを持ってる人は、
解決策となる情報を探していることが多いことです。
「どうしたら、良い方向に進んでいくのか?」
問題が深刻なほど、それに対して解決策を追い求め続けているんですよね。
このような方に向けて、自分で体験してきて、
解決の糸口になったことがあればアドバイスできますよね?
例えば、
結婚している人が、生活の中であることで悩みを持っていたとします。
結婚生活での悩みは、実際に結婚した人にしか分からないことが多いですし、
悩んでる当事者としても、未婚の人に相談はしないと思うんですね。
同じ立場、同じ環境だからこそ、既婚者の方に相談を持ちかける。
「何かしらのアドバイスがもらえるのではないか?」
このような思いがあると思います。
これが、実体験を元にした案件に結びつけることができます。
悩みの相談は、商品としてではなく、
サービスの案件として提供することができるんです。
自分で体験していれば、どのような悩みで、
どんな解決策を取ってきたのかを、
アドバイスすることができますよね?
また、悩みの解決策(アドバイス)は、
人によって意見が違ってくるので、
独自性がでてきます。
同じ悩みのアドバイスでも、
人と被りにくくなるんですよね。

悩みや失敗は、たくさんしてきた方が自分にとってプラスになることのが多いんです。
まとめ
今回は、ブログアフィリエイト案件の選び方のポイントをお伝えしました。
- アフィリエイトを始めたいけど、紹介したい案件がない。
- 紹介したい案件があっても、どうブログで説明していいか自信がない。
このような悩みをお持ちの人は、
自分で体験したきたことを考えてみましょう。
「考えても何もでてこなかった」
と言う人は、新しい体験(実践)をしてみることです。
その体験(実践)をしながらブログで状況を報告(情報)する。
報告(情報)ブログが、人の役に立つことも多いんです。
新しいことを始める時は、なんでもそうですが、
スムーズにいかないことの方が多いんですよね。
スムーズにいかないからこそ、悩みはつきまといます。
その悩みを解決できたときに、
それが、あなたの実体験として、
同じ悩みの人にアドバイスをしてあげることができるのです。
- 商品を案件としたいならば、
自分で購入して試してみる。 - サービスを案件にしたいならば、
実体験したことを伝えてみる。 - なにもない人は、
これから体験をして、報告情報として伝える。 - ブログジャンルは1つに絞り、アフィリエイトと関連させる。
これが具体的な、ブログアフィリエイト選びの成功事例になります。
ブログアフィリエイトは難しいと思われがちですが、
自分で体験したことを、案件と組み合わせれば、
そう難しい話ではないんです。
売るとか売れないに重点を置くと、
アフィリエイトは苦しくなります。
そうではなく、アドバイス(情報)を伝えることで、
有利な情報や悩みを解決してあげたい。
こう思ってやった方が、案外スムーズにいくものなんですよね。