ブログをこれから始めたい人に向けて、「何から準備して、どう始めていいのか分からない」そんなお悩みありませんか?
私がブログを学ぶ前は、ワードプレスでブログを立ち上げることさえできなかった超初心者でした。
そんな私が、今ではブログを通して、必要な人に必要な情報を発信することができるようになりました。
ブログを続けていると、文章のスキルや思考の変化もあり、自分の経験や知識が誰かの役に立つ喜びを感じられるようになります。
この記事でわかること
・ブログの始め方の手順がわかる
・ブログ運営のやり方がわかる
・ブログの収益化がわかる
この記事は、ワードプレスを使ったブログの始め方の手順と、収益化までの解説になります。
無料ブログの手順とは異なりますので、ご注意ください。
では、解説していきます。
「初心者向け」ブログの始め方と手順について
これからブログを始める初心者向けに、分かりやすく解説していきます。
最後まで読んでいただけると、ブログの始め方を理解することができるので参考にしていただけたらと思います。
ワードプレスを使ってブログを立ち上げることは、むずかしい作業ではないので誰でも簡単に作ることはできます。
まず、考えて欲しいことは、ブログを始める目的と、どのようなジャンルやテーマを使ってブログで情報を発信していくのか。
この2つは、ブログ開始する前に考えておくと、「いざ!記事を書くぞ!」と、なったときに迷いなく始めることができます。
自分が得意としていること、興味があること、そして他の人より知識がある分野など、じっくり考えてみることで「これなら書けそう」そんなヒラメキがでると思います。
ブログを始める目的を決める
最初にブログを始める目的を考えましょう。
ブログの目的とは、ブロブは大きく分けて2つの目的があります。
- 日常のできごとを日記代わりに利用する目的
- 収益化をする目的
日常のできごとを日記としてブログを活用する場合は、思いのまま書けるので楽しいものですよね。
ただし、収益化を目的とした場合は、日記ブログとは少し異なってきます。
異なることは、商品やサービスを紹介し購入へ促したり、広告をクリックしてもらうために配置などを考えていく必要があります。
どちらかといえば、収益化を目的としたブログ運営の方が多いように思います。
ブログのジャンルを決める
次にブログのジャンルを決めていきます。
「どのような内容について発信していくのか」といった、ブログの方向性になります。
繰り返しのお伝えになりますが、
- 得意としていること
- 興味があること
- 知識がある分野があること
といった、自分が体験してきたこと、または、これから体験することを選んでいきましょう。
自分の強味をブログで発信することで、オリジナルが高い記事を書くことができますよ!
ブログのタイトルとドメイン名を決める
続いて、ジャンルが決まったら、ブログのタイトルと、ドメイン名を決めていきます。
ブログのタイトルは、「ブログの看板」となるので、分かりやすいブログ名を考えてみましょう。
- 誰にでも分かりやすく
- タイトルは短めにする
- ブログ内容がわかる言葉を入れる
- 個性をだす
ブログ名を決めたら、ドメイン名を決めていきます。
ドメインとは、ブログの住所の役割をする「URL」になります。
例えば、私のドメインは「anne-net50.com」このような感じになります。
- ブログのタイトル、またはブログ運営者名を含めるのがオススメです
私は、ブログ運営者名からドメイン名をつけました。
ドメインの取得方法は、ブログの立ち上げ方法で解説しますね。
ブログを立ち上げる
では、ブログを立ち上げていきます。
冒頭でお伝えしましたが、ワードプレスを使ってのブログを立ち上げる解説となります。
ワードプレスを立ち上げるためには、いくつかの準備が必要になります。
- ドメインの取得
- レンタルサーバーの契約
- ドメイン設定・SSL設定
- ワードプレスのインストール
ドメイン取得と、レンタルサーバー契約は、同時に行うとスムーズに行えます。
私は、エックスサーバーで、「ドメイン」と「レンタルサーバー」を取得しました。
wordpressインストール方法について下記記事で解説しています。
ワードプレスブログを開設したいけど、分かりやすく説明してくれたら進めるかもしれない、初心者向けの開設ステップの解説になります。この記事で分かること・wordpuressブログに必要な手順・wordpressインストール手順 ・wordpressのテーマ導入方法・wordpressインストールでよくある質問、私の経験を含めて解説していきます。
エックスサーバーで契約すると
今ならお友達特典をご利用いただくことで、
レンタルサーバー契約が割引でご契約できます。
ぜひ、お得な特典を使いご利用ください。
ドメインを取得し、レンタルサーバーを契約すると「ID」と「ログインURL」が、エックスサーバーからメールにて送られてきます。
管理画面から、ドメイン設定とSSL化を設定し、ワードプレスをインストールすれば完了になります。
ブログのテーマを選択する
次に、ブログのテーマを選択し導入していきます。
テーマは、ブログのデザインや機能性に関わってくるので、ワードプレスをインストールしたら早めに導入しておきましょう。
ワードプレスのテーマには、無料と有料があるので、どちからを選でいきましょう。
ちなみに、私は有料テーマを使っています。
有料を選んだ理由としては、いくつかあるのですが簡単に紹介していきますね。
- 複数のブログを開設する予定だった
- テーマ設定が簡単
- ワードプレスやプラグインのバージョンアップに対応している
- 機能面でSEOがすでに対策されている
- コピーペーストするだけで簡単に装飾が使える
と、いった理由になります。
途中でテーマの不具合が起こっても対処できる自信も術もない初心者だったので、安心を選んだの本音かもしれませんね。
初心者に使いやすい有料テーマを、下記で説明しているので参考にしてください。
コストと機能、どちらを重視すべき?Word Press有料テーマと無料テーマの選び方について解説しています。の記事で分かることは、・無料・有料テーマの違いが分かる・Word Pressの選び方で考慮することは?・実際使ってみた実例を参考にできる・無料・有料テーマのオススメは?
ブログの初期設定をする
テーマをワードプレスにインストールしたら、初期設定をしていきます。
- SSL化の安全設定
- パーマリンクの設定
- プラグインの設定
こちらは、ワードプレス管理画面の初期設定となります。
ワードプレスの初期設定が済んだら、テーマの初期設定も行っていきましょう。
ワードプレスとテーマの初期設定について、下記の記事で解説しています。
私は賢威を使っているので、テーマの設定方法は、賢威をお使いの方のみとなります。
ワードプレスの初期設定は、賢威以外でも同じ設定なので参考にしてください。
賢威8テーマをワードプレスにインストールした後の設定になります。初期設定は、今後のブログ運営をするにあたり大事なことなので必ずやっておきましょう。また、セキュリティのリスクを最小限にするためにも設定は重要です。賢威8テーマのインストール後のワードプレス初期設定ってどうやるの?そんなお悩みの人に向けて、設定方法を分かりやすく解説していきます。[
固定ページを作る
続いて、ブログの固定ページを作っていきます。
初心者が最低限設定する固定ページは、下記の項目になります。
- お問合せ
- プロフィール
- プラバシーポリシー
プロフィールは、「誰が書いているか」といった項目になるので、詳しく書いていきましょう。
- 名前(ニックネームでも可)
- 簡単な経歴や、ブログを開設した理由等
- ブログの情報内容について
自分自身を知ってもらえるためにも、きっちり書いておくといいですね。
固定ページの作り方は、下記の記事で解説しているので、参考にしてください。
この記事では、初心者でも簡単にWordPressブログに運営者情報を設定する方法を解説しています。この記事で分かること・ブログ運営者情報の役割が理解できる・運営者情報の記載方法が分かる・Word Pressで運営者情報の設定方法が分かる・運営者情報を最適化するコツが理解できる
ブログ記事を書く
ここまでは、ブログの準備として解説してきました。
ここからは、いよいよ記事を書いて行きます。
収益化を目的とする場合は、ブログ内に広告を設置する必要があります。
そのためにも、広告サービス(ASP)や、Googleアドセンスの審査を通過しなければならないのです。
審査を通りやすくするためには、最低でも15~20記事は作成しておくことをオススメします。
記事数が増えたら、申請したい広告サービスに申し込みをしていきましょう。
書いた記事を読み直す
ブログの記事を書き終えたら、公開する前に読み返してみましょう。
読み返すと必ずといっていいほど、「誤字」「脱字」があります。
また、「文字のバランス」として、改行など、読みやすいかをチェックしていきます。
初めから文章をうまく書ける人はいないので、実践しながら本で学びコツをつかんでいきましょう。
最初は、慣れないこともあり時間がかかりますが、頑張って記事を増やしていきましょう!
ライティングの教科書「文章の書き方がわかる」
ブログの運営方法のコツと対策
ブログは、長期的に向き合っていく必要があります。
短期間で結果や結論を判断するのではなく、「アクセスが少ない」「文章が書けない」ことを実力不足と思う人もいるかもしれません。
そう感じてしまったら、原点に戻りテーマを見直してみたり、文章の言葉使いを変えたりと、改善時期だと思ってください。
改善を繰り返すことで、ブログは成長していくものなので、小さな壁を1つずつクリアしていきましょう。
関連性のある情報を発信する
ブログの情報は、ジャンルやテーマを決めたら関連性のある情報を発信していきます。
例えば、転職に関するブログが開設されたとします。
転職に関わる情報の中に、美容関連の情報記事が散乱していたら、あなたは、そのブログを読んでどう思いますか?
「このブログでは、情報不足」といった判断をし、別の記事を探しに行きませんか?
転職で悩んでいる人にとって、美容関連の情報は、どうでもいいと判断されてしまうんです。
そのためにも一貫性のある内容で、記事は書いていきましょう。
記事を定期的に更新する
最初のころは、記事を定期的に更新していきましょう。
記事数が少ないと、検索エンジンの対象外になりやすく、記事が表示されないんですよね。
それでも、毎日頑張って書いたとしても、3ヵ月くらいはアクセスが見込めないこともあるのです。
この現象は、ブログを始めた人なら誰でも起こることなので、気にせず記事を増やしてくことが大事です。
定期的な更新をし、記事が増えれば、徐々にwebに表示されるようになってきます。
SEO対策をしながら記事を書く
ブログは、検索エンジンからのアクセスを集められるかが重要です。
- 読者が検索したキーワードに対して、関連性の高い情報を提供するシステムになります
例として、「50歳女性でも正社員になれる?」について調べたいとき、「50歳 女性 正社員」のキーワードで検索しますよね。
このキーワードに対し、関連性の高い情報がweb上位に表示される仕組みになっているのです。
検索する人は、1ページ目の上位記事を読みますが、何ページ後の記事は、ほぼ見ませんよね?
この上位表示が、SEO対策に左右されているんですよね。
もし、何もSEO対策しなければ、読まれないためアクセスが増えない原因になってしますのです。
SEO対策は、安定したアクセスを集めることができるメリットがあるので、しっかり対策していきましょう。
読みやすい工夫をする
文章を読みやすくする、工夫が必要になります。
文章だけのブログですと、読む前に、「これ、すべて読めるかな?」「要点だけ読みたいんだけど」そんな気持ちになったことありませんか?
web上の文章は、流し読みしている人が多く、最初から最後まで真剣に読まれることは少ないと言われています。
そのため、「ここだけは読んでね」「これは重要だよ」と、パッとみて分かりやすくする工夫も大事なんですよね。
そのためにも、文字と文字に仕切り画像を使い、囲い枠でポイントを、マーカーで重要性を伝えることができるのです。
読みやすくする工夫をすることで、「あのブログ読みやすかった」と、読者に覚えてもらえるチャンスにもなります。
SNSを利用し認知をあげる
ブログへのアクセスは、検索エンジンの他にも広げておきましょう。
検索エンジンは、年に数回コアアップデートがあり、この影響で上位表示の変動が激しくなっているのです。
私も、半年前から変動があり、アクセスが急落した経験があります。
しばらくすると、ある程度は戻るのですが、アップデートがあるたびに変動している状態です。
検索エンジンの他にSNSを利用し窓口を広げ、「ブログを知ってもらう」「自分を知ってもらう」といった認知をあげていくことも最近では大事になっています。
GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールを連携する
ブログの記事は、書いたら終わりではなく分析をしながら改善をしていきます。
改善は、アクセス数や、収益化の改善を目的としています。
データー分析には、無料で使うことができるGoogleアナリティクスと、Googleサーチコンソールの2つになります。
- アクセス数・注目されている記事・滞在時間・性別・地域の分析
など、アクセスが分析できるツールです。
- キーワードのクエリ(言葉)・検索順位・クリック率・ブログの状態の分析
など、ブログの状態を分析できるツールです。
それぞれ、異なる分析ツールなので両方を使いながら改善していきましょう。
Googleアナリティクスのトラッキングコード設定方法と、Googleサーチコンソールメタタグ設定は下記記事で解説しています。
ブログのテーマにより、設定方法は変わりますが、賢威テーマをお使いの方の設定となります。
ブログの解析をするためには、Googleアナリティクスのトラッキンコードを、ブログに設置する必要があります。今回は、賢威8テーマを利用している方のトラッキングコードを埋め込む設定方法を解説
賢威8テーマを使っている人向けの、サーチコンソールとの紐づけ方法となります。サーチコンソール登録し、いくつかの設定をしながら、メタタグを取得していきます。取得したメタタグを、賢威8設定画面に紐づけをしていかなくてなりません。賢威8テーマのサーチコンソール設定ってどうやるの?そんなお困りの人に向けて、サーチコンソールの設定から、賢威8に紐づけする方法を解説していきます。
記事の改善を繰り返す
ブログ運営は、記事の分析と改善を繰り返していくだけになります。
開設初期は、記事数を増やす。
記事が増えてきたら、分析と改善をし記事を書き直す。
改善すること、上位表示を目指してアクセスを集められるブログ運営ができるのです。
地道な作業になりますが、「誰かのために役に立てる」ということを、意識して運営していきましょう。
ブログを収益化する3つの方法
ブログを収益化するための、3つの方法を解説します。
ブログの収益化は、主に広告サービスを利用したアフィリエイト、Googleアドセンスの2つになります。
もう1つは、自分でコンテンツを作り販売する方法となります。
コンテンツ販売は、ブログ中級から上級者向けなので、初心者は、アフィリエイトとGoogleアドセンスを使っていきましょう。
Googleアドセンスで収益化する
Googleアドセンスは、クリック型広告となります。
アドセンスは、クリックの他にも、PV単価によって収益が左右されてきます。
もちろんアクセス(PV)は必要になりますが、ブログのジャンルやテーマにより単価が変わってきます。
Googleアドセンス収益について、下記記事で解説しています。参考にしてください。
Googleアドセンスの収益は、アクセス数とPVに関係してきます。しかし、アクセス数の他にも、関係してくるのです。Googleアドセンス収益の目安が知りたい、月5万円稼ぐにはどれくらいのアクセスが必要なの?そんな疑問をお持ちの人に向けて、アドセンスの仕組みについて解説していきます。
アフィリエイトで収益化
アフィリエイトは、ブログに広告を設置し商品やサービスを購入することで収益が発生する、成果報酬型の広告になります。
広告サービス(ASP)を利用するにあたり、ブログの審査が必要なケースもあります。
また、商品やサービスなどのアフェイリエイトを利用したい場合も、そのつど審査が必要になるASPもあるので、ブログのジャンルに合うアフィリエイトを使っていきましょう。
ブログジャンルに合わないアフィリエイトを申請しても、
審査に通らないこともあるので、必ず関連性のあるアフィリエイト利用していきましょう。
コンテンツ販売で収益化
コンテンツ販売は、中級~上級者向けの収益化になります。
- プラットホーム(note)を利用する販売
- メルマガを利用する販売
- LINEを利用する販売
ブログの他に、スペースを設けてコンテンツを販売していく方法になります。
ライティング、セールス、決済など、仕組みを作る必要があるので、初心者には難易度が高くなります。
最初は、Googleアドセンスと、アフィリエイトで収益化していくことをオススメしています。
ブログを始めることで得られるメリット
ブログを始めるメリットは、空いた時間で始められること、そして初期費用が低いことです。
その他にも、今まで知らなったことが、あらゆる角度から学べること。
大人になって、何かを学ぶことってキッカケがなければ、なかなか生活の中でありませんよね?
知らないことを知ることで、自分自身の成長に繋がっているように私は感じています。
ブログを通して、私が体験したことなども紹介していきますね。
初期費用を抑えて始められる
ブログは、初期費用が安く始めることができるのが最大のメリットです。
私が、ブログを開設するときに使った費用をザっクリと紹介しますね。
- 新規ドメイン取得 ⇒ 20円(1年契約)
- レンタルサーバー ⇒ 13.000円(1年契約)
- ブログテーマ ⇒ 27.280円(1回のみ)
新規ドメインは、キャンペーン中にて1年間で20円でした。
エックスサーバーで取得したのですが、当時は20円でも激安と思っていました。
現在は、ドメインが永久無料といったキャンペーンも行っているので、ドメインで迷っている人はチェックしてみてください。
⇒ エックスサーバーはコチラ
かかった初期費用は、合計で40,300円となりました。
テーマは、1度きりの購入なので現在は、ドメインとレンタルサーバー費のみ、1年に1度払っています。
月に換算すると、1,250円でブログ運営ができるので、かなり低リスクだと思いませんか?
経験や知識を活かすことができる
ブログを通して、自分の知識や経験を世界中に伝えることができます。
グローバル社会の現代において、国内以外にも届けることができるのはブログの強味になるのではないでしょうか?
個人にできることの幅が広がっているのも、ネットだからこそできることなんですよね。
個人の知識や経験を読者の方に共有できることって、すごいことだと思いませんか?
共有することで、これが仕事となれば嬉しいことに繋がってきます。
情報を発信する側になれば、提供したら終わりではなく常に新しい情報を更新していかなければなりません。
続けることは大変なこともありますが、それよりも「やりがい」「楽しさ」の方が、今は勝っているといった印象です。
情報を必要としている人に向けて、自分の知識や経験を届けたい!
と思っている人には、ブログは向いていると私は思っています。
副業として始めることができる
ブログは、空いた時間に作業ができるので副業として始めることができます。
もちろん、私も本業の傍らブログを始めた1人です。
年齢、性別、経歴など関係なく、誰でも始めることができるのもメリットですよね。
それと、ブログにはノルマが無いこと。
自分のペースで進められるのも私には合っていたように思います。
マイペースで副業を始めたい、特別なスキルを持っていない、といった人にはブログは最適です。
知識とスキルが向上する
ブログを通して、自分自身の知識とスキルが向上してきます。
情報を発信する側にも、時には知らないこともあります。
また、例え知識があったとしても、時間の経過と共に古くなってしまい使えない情報となうケースもあります。
そのため常に新しい情報をリサーチしていく癖がつくので結果として、スキル向上に繋がってくるんですよね。
情報社会の現代において、自分自身のアップデートをしておくことも大事なことだと感じています。
ブログを始める初心者が気を付けたい注意点
ブログを始める初心者が気を付けたい注意点を解説していきます。
ネットには、規約や違反などが存在しています。
ルールを知っておくことで、安全なブログ運営をしていきましょう。
著作権違反には注意していこう
著作権違反は、他の人のブログ記事を、自分のブログにコピペしたり、画像を無断で使うことです。
ネット上の画像は、引用元を表記せず載せてしまうと、著作権違反となります。
引用するときは、必ず「引用元」を明記しておきましょう。
トラブルを起こさないためにも、自分の言葉で記事を書き、なるべく自分で撮影した写真、または編集した画像を使うと回避できます。
取り扱ってはいけないジャンルは避けよう
一般の人が取り扱ってはいけない、ブログのジャンルがあります。
資格が必要な専門分野が、主に各当しているので、ジャンルを選ぶときには注意が必要になります。
取り扱ってはいけないジャンルについては、下記記事で解説しています。
健康ブログ稼げない理由と、選んではいけないジャンル7選を、初心者でもわかりやすく解説しています。この記事でわかること・健康ブログが稼げない理由・個人ブログはYMLYジャンルを選んではいけない・稼げないジャンルがわかる・個人が稼げるジャンルがわかる
ステルスマーケティング規制のルールを守ろう
令和6年10月より、ステルスマーケティング規制が始めりました。
- 広告であるにもかかわらず、広告であることを隠すこと
ブログに広告を設置するには、必ず「広告を使っている」ことを、読者に分かるように記載することが義務つけされたのです。
景品表示法は、うそや大げさな表示など消費者をだますような表示を規制し、消費者がより良い商品・サービスを自主的かつ合理的に選べる環境を守ります。
口コミ評価の書き方に注意しよう
ブログでの、口コミ評価を記事にするときは書き方に注意していきましょう。
商品やサービスを、自分で使い体験したこと、感想などを記事にしていくのが「口コミ評価」になります。
ここからは、私が「口コミ評価」の記事を書いたときに、起こった体験を紹介していきますね。
某企業から商品を購入した評価記事と、某企業とのセッション体験の感想記事、この2件のできごとになります。
ブログを始めて間もなくのことだったので、思ったことをありのまま記事にしていました。
振り返ると、これがいけなかったのかもしれませんが、某企業の弁護士と名乗る方からメールで連絡がきました。
内容としては、
- 記事の削除依頼
- 民事裁判
といった内容でしたが、その他にも驚くような内容もありました。
口コミ評価を記事にするときは、再三の注意が必要なんだと改めて思った体験でした。
商品やサービスの口コミ評価を記事にするときは、販売先の考慮も視野にいれることを忘れないでください。
ブログの始め方と運営に関するよくある質問
ブログの始め方と運営に関するよくある質問を紹介していきます。
- ブログで本当に稼げるんですか?
- ブログは、徐々に成長していくものなので短期間での収益化は望めません。
そのため途中で挫折してしまう人も多いのですが、目的を持って誰かのために必要とされる情報を発信し、収益化の仕組みを作ることで収益へとつながってきます。
正しい方法で、進めることがポイントになります。
- ブログの記事ネタが見つかりません、どうしたら書けるようになるのですか?
- ブログのジャンルやテーマを決めて始めていますか?
もし何も決めずに、思いつきで記事を書いているとしたら、思うように書けなくなると思うんです。
ジャンルを決めることで、関連性のあるキーワードを使い、記事を書けるようになるので、ブログのジャンルを決めていきましょう。
毎日のちょっとした楽しみ方、日常から生まれるブログネタ5選について解説しています。この記事で分かることは、・ブログネタの探し方が分かる・テーマの選び方が分かる・集客の方法が理解できる・ブログの書き方が理解できる
- Googleアドセンスの審査に通りません、どうしたら合格できるんですか?
- Googleアドセンスの審査は、年々厳しい傾向にあるといったことを目にします。
とはいえ、審査に通らない人のほとんどが、ブログの構成、ジャンル、記事の内容が、Googleアドセンスの審査基準から外れていることがあります。
1つ1つチェックして訂正していくことで、審査に通過できると思います。
アドセンスに、2.3回不合格通知がくれば流石にメゲてきますよね。詳しい”訂正箇所を指摘”されれば直しようがありますが、正直「どこが、ダメなの?」と思ってる方は多いはずです。Googleアドセンスに申請しても何度も不合格!このようなお悩みの人に向けて解決策を詳しく説明していきます。 - 主婦でもブログで稼ぐことができますか?
- ブログは、年齢、性別、経歴などは、いっさい関係ありません。
もちろん主婦でも、正しいやり方で実践すればブログで稼ぐことはできます。
ブログを始める人は、誰もが初めは初心者なので、スタート地点では、会社員でも主婦でも対等な立場になります。
あとは、行動し継続していくのみです!
新しい発見が見つかると思うので、実践してみてくださいね!ブログは、年齢や性別、学歴など、いっさい関係ありません。必要なのは「やる気」だけです。実は、50代の女性からブログを始めて稼げるのか?と、言う質問がありました。そんな質問についてお伝えしていきたいと思います。
まとめ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
初心者のブログの始め方から、運営から収益を得るコツについて解説してきました。
ワードプレスでブログを立ち上げることは、むずかしいことではないのでチャレンジしてみませんか?
自分のブログを作るということは、ネット上にある自分だけのwebサイトになります。
あなたの経験や知識を必要としている人に、ブログを通して情報を発信することで、あなた自身も成長をより感じられると思います。
この記事が、ブログ運営に役に立てれば幸いです。
▶ブログを始めたい!ブログの始め方を知りたい!そんな人へ
当ブログでは、これからブログを始めたい!ブログの始め方を知りたい!
そんな初心者の人に向けて、簡単にブログを始められるやり方を紹介しています。
wordpressのインストール方法から、ブログの初期設定までステップ方式で進めることができます。
ブログをこれから始める方は、ぜひご覧ください!
初心者でも分かりやすいブログの始め方と運営から収益を得るコツ1.目的を決める2.ジャンルを決める3.タイトルとドメイン名を決める4.テーマを決める。運営方法のコツ1.関連性のある情報を発信する2.定期的に更新する3.SEO対策4.読みやすい工夫。収益化する3つの方法について解説!
worepressブログの立ち上げステップ解説になります。
ワードプレスブログを開設したいけど、分かりやすく説明してくれたら進めるかもしれない、初心者向けの開設ステップの解説になります。この記事で分かること・wordpuressブログに必要な手順・wordpressインストール手順 ・wordpressのテーマ導入方法・wordpressインストールでよくある質問、私の経験を含めて解説していきます。